牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

プチガレット♪

『ガレット』って言えば“掌サイズ”が多いけど、お店で小さいのを見掛けたので作ってみた‥ クッキーのネタを小さく丸めて‥ 型に入れてストーブで焼く‥ 大きめなら4個/回だけど、勿体ないのでもう少し小さく作り変える。掌が溶かしバターでヌルヌル‥ で、焼…

新酒有〼“杉玉”と思い出写真

昔の写真を整理していたら、旧宅に越した頃に助役サマが製作した『杉玉』の写真があった。 写真を保存したHDDがことごとく調子が悪く、クラウト゛に保存するか?新しくメディアを用意するか?紙媒体には膨大過ぎて出来ないし‥。まぁチラッと見て懐かしい…

『猫つぐら教室』補講に同行‥

助役サマが講習(カルチャースクール?)に通っている『猫つぐら講習』の補講が行われた。10人くらいいる生徒さんで、完成させられなかったのは助役サマ一人だけ‥ってコトを聞いてビックリしたけど、その出来損ない生徒の助役サマの為に補講を開いてくれると…

猫つぐら講習千秋楽‥?

助役サマが参加している『猫つぐら講習』もあと一回とのコト‥ 前日だけ目の色を変えて製作しているけど‥。最終回前でも目の色を変えるのが遅かったね‥ 早く完成を心待ちにしているマロ子ちゃんですな‥。今夜も夜なべの助役サマです。頑張れ‥! なんと、早い…

押入れ補修

2014年は3年前か‥、底が抜けた押入れの改修を日曜日に行った。【参考】古民家の楽しみ‥ 壊れた当時の日記 材料は既に購入してあったのだけど、暑いと蚊も出るし‥寒いとやる気でないし‥って3年間そのままって言うか、助役サマがスノコを敷いてワインやら梅…

川幅パスタ?

ウチの粉モノ入れの缶の中に、チーズとピッツア窯の販売では有名らしい「諏訪角商店」の『手作りパスタの粉』ってヂュラム小麦ブレンドがあって、かなり賞味期限が過ぎていたので消費することにして‥ 普通に手造りのいわゆる“生パスタ”で食べたんだけど‥ 練…

『民具のつくり方』シリーズ

助役サマの『猫つぐら講座』だけど、「第二回目までに底辺φ35センチは自習して来るように‥」ってセンセの言うコトを聞いて来たヒトは僅か2名(助役サマ含)とのコト‥ どうせそんなモノだよ‥ってボクは言っていたし、そろそろ脱落者も出て来るだろうね‥ で、…

地豆豆腐他

昨年大量に収穫した落花生だけど、今年も植えて残ったので助役さまが落花生豆腐を作ってくれた‥ 吸水させて、すり潰して豆乳にして‥かな? 良く判らないけど、前に買った吉野葛で固めたみたい‥。胡麻豆腐と造り方が似ているかな? プリプリでプルプルで落花…

肉うどん

結婚記念日ってコトは無いけど、久しぶりに昼はうどんにした。 麺のし棒は、当時木曽に居た木工家の友人が譲ってくれたモノ‥。重宝してますぜ‥ 最近音沙汰ないなぁ~ これまた、助役サマのお母様が置いて行った肉を沢山載せて『肉うどん』です。 まずまずで…

藍の生葉染め‥

旧宅時代から撒いてはそのままとして育(はぐく)んで来た僕らの“愛”?いや『藍』‥ 育(はぐく)み実らせ、利用しなきゃ‥って思いつつ‥先送り、先送りして来た。 旧宅の藍の種は引越しと共に絶え‥(採取を止め) 2年前?に徳島の藍産地で入手した種子を撒いて、…

梅に付きっきり‥

助役サマの盛夏のライフワーク‥梅干し造り‥ 梅雨が明けてから、毎週毎週遊びに行っていたので、ちっとも梅を干さないし心配していたんだけど‥ 今週はお出掛け予定がないので早朝からケツを叩く 『土用の三日干し』って言うんだそうで、特に初日が重要でほぼ…

生醤油搾り‥

現場でウロウロしていたら‥ なにやら良い香りが‥ ウッディ~な搾汁器があり、リンゴの薪で釜を焚いている‥ なんだ、なんだ‥? 味噌造りかな?って思って尋ねると‥ なんと醤油絞りとのコト‥ 信州味噌王国?の長野県では手前味噌醸造をするヒトはかなり居るけ…

A4タスキバック(プロトタイプ)

最近はタスキ型のバックが多少流行っている‥ その前から、ウエストバックをタスキ型に装着する輩も居たけど、タスキ型はソレなりに進化をしている ウチには数年前に近所のアウトドアショップから贈呈を受けたモノが2種類あり、かなり重宝して使っていた‥。 …

フェンネルソープ

助役サマが踊りに夢中で相手にしてもらえず、暇なんで久々に石鹸をこしらえた‥ 旧宅と新居のフェンネルが収穫出来たので、フェンネルソープ 撹拌が大変なので、ミキサーくんに働きつづけて貰い僕はもっぱら監督業で品質管理‥

水出し珈琲‥初見‥

数年前から『水出し珈琲』のセットが欲しいって言われて色々検討して‥コレと言ったいいものが無くて‥ って思っていたけど‥。新たにガラス製品が出現すると収納場所にも苦労するだろうし‥ って思いながら毎週末に近所に湧水を汲みに行っているのだけど、汲ん…

自作コーンフレークとゲロッグ博士とか(CornFlakes & Dr.Kellogg)

余りに余っているトウキビの粒々なんだけど、以前から気になっている食品があった。 それは『CornFlakes』(一枚じゃないから複数型なんだろう‥)あれは、一粒一粒を潰して焼いたものだろう事は想像が出来ていた。だもんで、助役サマを焚き付けて作って貰う事…

久々の石鹸作り‥

石鹸作りも“やらねば、やらねば”って言いながらチョイトまとまった時間がなければ出来ない‥ 主剤のオリーブ油なんかも買っておかねばならないし‥ オリーブ油なんかはWebで買うより近くのスーパーの方がまだ安い‥コレは紫外線で劣化するので本当は缶入りを購…

瓦(簡易)舗装

手作りなのか廃品利用なのか‥“エコ”なのか判らないけど、玄関先が雨降ってグチョグチョになるので現場から砕石なんかを拝借して敷き均したりしたけど重いし面倒なので、家の裏に捨ててあった隣の家の古瓦を断わって利用させて貰った。 施工したのはお盆の最…

久々に石鹸!

二人で暮らし始めると効率はいいのだけど、生活用品の消費も早い‥ 僕はここ8年ほどは石鹸を手作りしているけど、ストックがなくなって来ていたので久々に石鹸造りをする事にして、材料を集め始めた‥のがまだ引っ越す前のまだ寒い頃‥ オリーブ油もなかなか高…

白瓜粕漬

助役の育てた白瓜の粕漬け かなり美味しい‥ 酒粕も自家製だ‥ なんかナマコにも見える^^

『羊をめぐる冒険』(フェルト編)

日曜午後、山葡萄を採って山を降り、街道筋の蕎麦屋で天ざるで腹をこなし、今度は谷を挟んで反対側の斜面を登る‥ 助役主導プロジェクトのシリーズ『羊をめぐる冒険』にて、友人の奥様に“手解き”を受ける事に‥ なんとこのお宅庭に山葡萄が鈴生りになっている^…

『羊をめぐる冒険』‥糞闘編‥

7月の旅行で岩手の友人から貰って来た“フリース”(fleece) 『フリース』とは『羊一頭から刈り取られた一つながりの羊毛』との事‥ ところが、ココ20年位“フリース”って流行っている。ポリエステル等で作られた柔らかい起毛仕上げの繊維素材で、ココ10年はペッ…

自家製麦茶

6月上旬に刈り取った大麦だけど、ビールにするには“ずく”が足りなくて、盆に子供達が来たので麦茶にしようと画策していた。 けど、慌ただしく子供らは帰ってしまい残った大人だけで味わった‥。 収穫の様子麦秋 麦刈 乾燥した穂をバラバラにして、なるべく籾…

縁側に屋根を作った記念!

何処の書庫に入れようと悩んだが、屋根がメインなので『手作り』書庫に入庫‥ 縁側に屋根を掛けた。これで梅干を干したり、洗濯物も安心して干しっぱなしに出来る。 ただ、縁側が通りから丸見えなので、4年目の葦簀(よしず)を掛ける。 天気がいいとポリカー…

南部煎餅を焼く^^

いろいろあって、南部煎餅の『焼き鏝』を手に入れた。 またしても大好きな“鋳鉄”モノ^^ はたして使いこなせるのだろうか‥ 小麦粉、卵、砂糖、胡麻とあと何入れたのかな?練って寝かせる‥ その間に鋳鉄の“ならし” 人参の葉っぱを炒めている。セリ科の葉っぱは…

マヨネーズ

マヨネェーズは僕の母がたまに作ってくれた。当時は特に“ふぅ~ん”って感じで『なんて面倒な事をしているのだろう』って思っていた。かな? だいぶ前に、日曜夜の『世界ウルルン滞在記』だっけ、あの番組で発祥の地と言われるスペインのマヨルカ島でマヨネー…

手打ちスパ‥

僕んちの食料庫?に長らくあった「GABIN」の“デュラムセモリナ粉”いつかは使おうと思っていたけど、スパゲッティを手打ちしてみた。 そもそも、スパゲッティとはデュラムセモリナ粉でないとイケナイって聞く。 何処のスパでも原材料はデュラムセモリナ100%と…

パンも焼いた‥

ベーコンは自家製なのだけど、せっかくなのでパンも焼いてみた。 せっかくの土日休みなのに、こうも降ったり止んだりでは予定が立たないのでお家でマッタリ‥ 先週草刈しておいたので、今週は差し迫ってイベントは無いし‥ かなり昔にパン焼きは良くやったけど…

一杯の珈琲にも五分の魂?

“一期一会”と言う慣用句がある 意味は今更説明するでもない。 対人関係はもちろん、食べ物、仕事、身の回りの品々‥ 此処“美しい国”日本国には“八百万の神”が諸々に宿ると言われている。^^ だもんで、一つ一つに感謝しながら‥念を込めて‥接して行きたい(生き…

たまには“guinness”

『ギネスブック』は現在『ギネス・ワールド・レコーズ』に改称されている。 社長が友人と世界一の話をしていて企画が出来たってハナシ‥。ミシュランの料理本と似ている。 たまにはクリーミィーな泡と深いコクを味わいたい。 プシュッ!“フローティング・ウィ…