牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

藍の生葉染め‥

旧宅時代から撒いてはそのままとして育(はぐく)んで来た僕らの“愛”?いや『藍』‥
育(はぐく)み実らせ、利用しなきゃ‥って思いつつ‥先送り、先送りして来た。

旧宅の藍の種は引越しと共に絶え‥(採取を止め)
2年前?に徳島の藍産地で入手した種子を撒いて、採種して‥今年も捲いて‥  今年こそ‥!
って 腰を上げた(上げさせた)

藍染めは“すくも”って藍を発酵させた染料を使う本染と、生葉や乾燥させた葉を利用する生葉染がある。
前者が本格的とされ、徳島の藍住町藍の館でチョッと体験させて頂いた。藍住町って1955年に藍園村と住吉村が合併したんだって‥
今でも藍の生産量も多いみたいだけど、人参畑が多く丁度収穫時期だったなぁ~。ソウ言えばスーパーでも徳島産って野菜も結構あるよね‥

助役サマがいち早く確保して死守しているスペース‥
イメージ 1 イメージ 2
藍の花ってこの9月後半に咲くらしいよ。確かに咲いて来てるね。来年分の種子も採取しなきゃ‥
助役サマの種子採取は茎ごと大きなバケツに押し込んで越冬させた感じ‥。大胆だね‥

イメージ 3 イメージ 4
生葉をちぎって、250g位かな?                ジューサーに加水して粉砕です。

イメージ 5 イメージ 6
もっと細かくしたかたけど、ソコソコ粉砕して‥繊維はサラシで漉しました。

ソウソウ、藍染ってシルクが一番いいらしく、本染めでは綿の染も出来るけど‥
常識的には綿は生葉染に向かないってコトらしい‥。けど、“出来る”って書いてあるWeb情報もあってそれに倣ってみた‥。まずは、必要な薬剤があるらしいのでWebで注文っ!
イメージ 11 イメージ 12
『ハイドロサルファイト』って漂白剤と『炭酸ナトリウム』いわゆる“ソーダ”書いてあるまま注文したけど、あえて是等を揃えなくてもなにか代用できた様な‥。でも、アレンジすると助役サマが結構嫌うんだよねぇ~?「だから上手く行かなかったっ!」とかね‥(ーー;)

イメージ 7 イメージ 8
キッチリ計測して‥白い粉を投入です。 本染めの“すくも”ってなんだか臭っさいけど‥

イメージ 10 イメージ 9
さて、『しまむら』で購入して来た赤ヘインズのTシャツ。赤は綿100%です。2枚で500円とは安いね‥
助役サマは綿100%のサラシで練習です。

イメージ 13 イメージ 14
コネコネして、絞って外気に晒します。本染めの時はすぅぅぅ~って色が藍色に変わっていったけど‥
なんだか青緑な不思議な感じ‥

イメージ 15 イメージ 16
2回目3回目って漬けて絞って繰り返して‥ どんな感じになるんだろ‥
なんだか、新品なのに既に襟元が伸びてしまっているような‥

助役サマは“豆絞り”を目指すと言う‥。 う~ん‥