その間に鋳鉄の“ならし”
人参の葉っぱを炒めている。セリ科の葉っぱは匂いが強い‥
麺棒で伸して‥
型に入れて焼く!ホントは囲炉裏でのんびり婆さんが孫にでも教えながら焼くのかな?
おお!凄い!ホンモノの様だ!って、コレこそホンモノ!しいて言えば胡麻が散らばり過ぎたかな?
チョッと練り過ぎたのかモチッとしている‥。
縁側で僕は草刈の手を休めて助役製作の南部煎餅で舌鼓^^
誰か通りかかれば食べさせようと思ったけど、こんな時に来客もない^^
特大“耳”付きなんかも自家製ならでは!
ちなみに南部煎餅には“クッキータイプ”“煎餅タイプ”の二種類がある。らしい‥
これは、前者のクッキータイプなり。
錆びさせない様に、せっせと使わねば!
まぁ50枚も焼けばモトが取れるかも‥ん?原価はドウしよう‥^^
ちなみに南部煎餅には“クッキータイプ”“煎餅タイプ”の二種類がある。らしい‥
これは、前者のクッキータイプなり。
錆びさせない様に、せっせと使わねば!
まぁ50枚も焼けばモトが取れるかも‥ん?原価はドウしよう‥^^