牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

屋根付橋?『御神橋 玉ノ橋』弥彦神社

昨年秋に出雲崎に油田跡地を見学したついでに、弥彦神社境内にあるらしい屋根付き橋を見に行った。 弥彦山は新潟平野でポツンと飛び出た部分で標高634mでスカイツリーと同じ高さってコト‥ 新潟県人の初詣の人気が高い神社らしいね。当日もなんだか縁日で沢…

北国街道『出雲崎宿』

これも昨秋のハナシ。 中山道もいいけど、北国街道も押さえなければ‥って、北国街道の終点なのかな? 訳ではなかったケド、日本有数の油田跡地が見たくてやって来た‥。 11月の上旬だけど、長野市じゃ小雨だったけど新潟県に入ったらいい天気になったよ。 北…

旧中山道歩き?信濃追分駅~御代田駅

昔は助役サマと良く山登りなどして運動したモノだけど、すっかり山登りからも遠ざかってしまっているし、なにか楽しく身体を動かさないと‥ それも助役サマも気に入ってくれるようなイベント性?がある様な‥? う~ん‥ってコトで、街道筋を歩こうと‥。 まぁ、…

木曽福島 崖家造り他

昨年の木曽のつづきですな 木曽の福島はかなり昔、毎週往復していたのにあんまり立寄らなかったねぇ~。 関所等は街の北側の木曽川の上流側にあるけど、市街地は南側の平地にスーパーやら県の出先機関やらが集まっているね。 中山道の通過する木曽川の南岸と…

日本三大奇橋?『木曽の桟』

昨秋のハナシだけど、山梨の大月に『猿橋』を観に行って来たあと‥ 日本三大奇橋を調べてみた。 山口県岩国市錦帯橋 山梨県大月市猿橋 は、決まりみたいだけど三番目がドウも決まっていないらしい‥ 近年は長野県民なので、木曽の桟がソウだと思っていたのだけ…

長田神社~長野市若穂~ 参拝客で有名に‥

長野市若穂小出地区にある長田(ナガダ)神社です。参道が580mくらいあるのかな? 菅平に抜けられる県道から参道が始まります。もしかしたら、もっと後方からかも? ケヤキの巨木の参道ですな。長野市の神社の境内のケヤキはどれもこのくらいの巨木なんだよね…

上州真田城巡り『岩楯城、沼田城、名胡桃城』

ホントは正月に帰郷した帰り道に寄って来ようと思っていたんだけど、1週遅れだけど行って来たし‥ 世間では本年の大河ドラマが真田信繁公を扱っており、ウチの近所も実兄である真田信之公の家臣末裔が多く皆「先祖が沼田から就いて来た‥」と言っていますな。…

屋根付橋 『向嶽寺』山梨市塩山

甲斐武田氏の菩提寺である恵林寺近くにもう一つ屋根付き橋のある古刹があるので当然立寄る 向嶽寺は室町時代の建造物で、開創以来幾度もの火災に遭遇し、ほとんどの伽藍を消失しているが、この中門だけが残って、室町時代の遺構として国の重要文化財の指定を…

屋根付橋『恵林寺』山梨市塩山

今回の山梨行きは同窓生のブドウ園に甲州ブドウを分けて貰いに行くってコトだったので、日曜日のお昼頃目安に近付きましたが、携帯電話を自宅に忘れてきおり連絡が取れず助役サマ携帯で104で調べて‥ 時間調整に近所の恵林寺にやって来ました。 ココは、牛歩…

北口本宮冨士浅間神社

観光地の早朝は静かで嬉しい。 神社なんかは終夜営業だし、余計なお札なんか飼わないで済むし‥ 本栖湖で合宿していた時には境内で水を汲んで行ったモノですな‥。 近年は世界遺産になったみたいで、助役サマも是非連れて行こうと思っていたし‥ それにしてもこ…

黎明散策、忍野八海

前述した猿橋はココから流下する桂川の下流に当たるんですな。 生憎の雨模様だけど、早朝なので施設等はまだしまっているようなので無料駐車場をを探して忍野八海の所謂 『八海巡り』を散歩してみるコトに‥ しっかし、全ての駐車場が土産物屋のもので、忍野八…

富士山測候所ドーム再見

山梨ネタが続きますな‥ 富士山頂測候所が役目を終えて閉鎖されてドームも撤去されたとはメディアで知ってはいたけど、こんなトコに飾られているとは‥ 入場料が必要なので入場はしなかったケド、懐かしいですな‥ 山頂郵便局でバイトをしている折、毎日業務終…

リニア施設体験~山梨県都留市

猿橋を堪能して、吉田うどんでも食べようと都留市を通過すると、『リニア施設』?があるというので寄ってみるコトに‥ 若しかしたら予約なしで試乗できるかも‥?ってコトは無いか‥ 先にも書いたように在京時に富士山麓に遊びに行く時は道志街道(現R413)を往復…

『猿橋』山梨県大月市

山梨県って隣な割になかなか行かなかったんだよねぇ~ 助役サマとも富士山に行った時か、八ヶ岳南部にバイトに行ったり‥ 鳳凰三山にガイドに行ったり‥ん~?あんまり行ってないね‥ 在京時には毎盆本栖湖に合宿?していたけど、久々ですな‥ ん?静岡行く途中…

小串鉱山跡

県境を越えて隣県の施設にアプローチする事ってたまにあるけど‥ 昔の足尾銅山とか有峰湖とか姫川温泉とか‥? 上信の県境にもチョッと気になる施設があって過去にも近寄ったけど‥流石に県境だけあって天候不順でガスって居たりしていつも断念していたんだけど…

北前船の寄港地?『宿根木』vol.2 朝飯前編

早寝すれば早起きですな‥。2014年のお盆休みはどこもそれ程天気が良く無かった様だけど‥ なんとかもった方かな‥ 民宿の朝ご飯が7時と言うので、時間が有り余っているので散歩です。 昨日歩かなかったトコまで隅々と‥歩き回ります‥通称“念仏橋”越しの公会堂で…

北前船の寄港地『宿根木』vol.1夕飯前編

宿根木(しゅくねぎ)って最初は読めなかったけど‥ 『重伝建』ってコトで海沿いの集落を調べていたら、佐渡の直江津港から近いトコのあっていつか行こうと思っていたけど、佐渡は昔行ったコトあったし‥ 今年の夏からは猫達も居るコトだし、せいぜい1泊旅行ま…

小木民俗博物館『白山丸』

佐渡国小木民俗博物館の千石船展示館に寄ってみました 大きな倉庫の戸の隙間から白山丸が‥ でっでかいっ!! これから見回る宿根木関連の共通チケットを購入して入場‥。 江戸時代に海上輸送で活躍した大型帆船を千石船と呼び、日本海側航路では小木・宿根木…

佐渡twice

平成元年に当時佐渡で高校教師をやっていた友人を訪ねて訪佐したコトあったけど、今回は4半世紀ぶりですな‥。当時はまだまだ海岸線んで歩いていると攫われる‥ってホントに言われていたけど‥ 長野県からなら直江津港発ですな‥前回は新潟⇔両津港で、バイクは…

高田城址高田公園

このところ日本海の離島に夏休みに遊びに行っているんだけど、飛島、粟島って来れば次は佐渡島です。 直江津港9:30発だもんで、朝6時過ぎに長野を出たらそれ程混んでなくて時間が余り行ってみたかった高田城址に寄ってみるコトに‥。 以前にバイクでやって来…

小諸城址懐古園他‥

夕方からの助役サマの親族の集会まで時間があるので寄り道を‥ 助役サマ御推薦の古道具屋は‥、なんと定休日‥で残念‥ なんだか、小諸辺りって古道具屋が目につくね‥ ん?猫原だって‥。 猫のつく地名ってちょっと珍しいよね‥ ボクは小谷村の猫鼻温泉か浦安の猫…

旧信濃川田駅

今年の通勤路の脇道を走ったら、旧信濃川田駅に長野電鉄の屋代線を走った車両が置いてあった。 バス停の待合所になっているけど、地震時は外に出ろ‥って‥ 立入禁止ってココだって危ないんでしょ‥ そもそも、料金は高いし走ってないし‥ で、近くに住んでても…

米子瀑布散策

昨年に長野&群馬の県境にある湯の丸高原にてレンゲツツジの群落を鑑賞したんだけど、もう一つの群生地の五味池破風高原ってトコに行ってみようと比較的朝早くから出掛けた‥ んだけど、折角天気がいいみたいだから‥と、ボクの行ったコトのない『米子瀑布』に…

早稲田池袋他

埼玉までは帰郷するけど、上京する時は試験の時くらい‥ 実父の母校が会場で、去年は馬場から歩いたけど、今年は天気も悪く都バスでアプローチ‥ TO田建設が校舎の建設をやっているな‥。ん?父は理工だったんで大久保校舎だったのかな? 馬場のホームは転落防…

桜&豪徳寺界隈のすたるじっく散歩

母校からの帰りに往路と同じ路を帰るのもなんなので、良く歩いた豪徳寺方面から帰宅するコトに‥ 学校訪問のコトを相談した同じ研究室の同級生に相談してたら、仕事が終わったら夕食でも‥ ってコトになったので、ソレまで時間つぶしに遠回り&散歩です。 友人…

母校へリクルート?

会社から「大卒の新卒を採用したい‥」と命を受け、畑違いと感じながらも出身大学に行って来ました。 木曜の夜に車で実家に帰って、翌朝のんびりと出発。“suica”カードを母親に借りて駅でチャージさせるのが判らなく田舎者であるコトを実感。 電車でゴトゴト…

土牛美術館と鯉サブレ

助役サマの御親戚で不幸があり、南佐久郡小海町の火葬場へ‥ その後、旧佐久穂町宿岩の葬儀場で説明を受けて昼食です。焼香との間に1.5時間程あったので、かねてから行きたかった『奥村土牛記念美術館』に行ってみた‥ 地区の大造酒屋の黒澤酒造の旧社屋を改装…

瀬戸mono探索

知多半島に潮干狩りに行った帰りは、チョイと寄り道をしてくるのが恒例となっている‥ 今年はいつも通過してしまっていた瀬戸市‥ いわゆる瀬戸物の原産地ですな‥ あまり勉強しないうちに乗り込んだ僕らが、まず来たのが『窯垣の小径』だったかな? 日差しの強…

中山隧道~旧山古志村

この日記を書き始める前年は、木曽の上松町在で週末は北安曇郡の旧宅に帰って居たけど、そんなH16年10月23日の夕方、国道19号を北上していた時にラジオで地震を知った。すぐ実家に電話をしたら特に異常はないみたいだった。帰宅してニュースとかで新潟県の中…

栃尾あぶらげ他探索

在京時に居た会社で、旧栃尾市出身の先輩が居て手土産に“あぶらあげ=あぶらげ”をお裾分けして貰ったコトもあったし、バイクで新潟市の友人宅に向かう途中に栃尾市街を通過し手土産にしたコトもあったし、そもそも『昭文社ツーリングマップル関東甲信越版』に…