牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

『猿橋』山梨県大月市

イメージ 1山梨県って隣な割になかなか行かなかったんだよねぇ~
助役サマとも富士山に行った時か、八ヶ岳南部にバイトに行ったり‥
鳳凰三山にガイドに行ったり‥ん~?あんまり行ってないね‥
在京時には毎盆本栖湖に合宿?していたけど、久々ですな‥
ん?静岡行く途中で通るしな‥

在京時には大月は通過していたけど寄らなかったな?富士山には道志街道ってR413で山中湖に出ちゃうしねェ‥
アノ事故以来初めて笹子トンネルくぐって、猿橋へ‥
イメージ 2 イメージ 4
気になっていたけど、なんで来なかったんだろう‥?
チョッと昭和に流行ったけど、寂しくなった観光地って感じかな?
駐車場に車が入れられないって思ったら、空いてて駐車出来てラッキィ~♪

イメージ 3まず見えたのが、東京電力の『八ツ沢発電所施設第1号水路橋』
京都の琵琶湖疎水の「蹴上発電所」に続いて、明治45年に、上野原町に東京電灯『八ツ沢発電所』が計画され、桂川右岸の『駒橋発電所』経由の水と左岸の支流の水を合流させて水力発電をする為に『猿橋』野下流のココに桂川を横断する水路橋が架けられたし‥
煉瓦で装飾されていていい感じの構造物ですな。

イメージ 5あった、あった。もっと大きな橋かと思ったけど、歩道橋なんだね。
まぁ、旧甲州街道ってコトで大名行列の籠や馬とか通ったんだねぇ~
しっかし、もっとヒトが多くて車が停められないかと思ったけど、ガラガラだし
橋の上にも誰もいないよ
チラホラ旅行者らしいヒトが入れ代わり立ち代わりってトコかな?

当時のままの橋ではないけど、昔から木版画に沢山残されているんだねェ~

イメージ 8 イメージ 6 イメージ 7
橋の上から上流下流をじっくり眺めます。なかなかの高度感です。水面から31mだそうな

イメージ 9 イメージ 10
橋詰広場から右岸上流の階段を降りて橋を斜めに見上げます。この角度の写真が一番多いかな?

イメージ 12 イメージ 11
上流の遊歩道を廻り込んで展望台?から猿橋を見上げます。が、木々が多くていま一つ見えないし‥

イメージ 13 イメージ 14 イメージ 24 イメージ 25
昔の浮世絵って言うのかな?木版画も見上げる構図が多いみたい‥
せっかくならこの角度での展望台も欲しかったかな?

イメージ 16 イメージ 15
まぁ、増水時には展望台下まで濁流になるみたい(土産物店のヒト談)だし、しょうがないか?
ちなみにこの川は桂川で、忍野八海とか山中湖なんかを源にしていて富士吉田から都留、大月と流れて来るってコト‥

イメージ 17 イメージ 18
猿橋の上下流の県道、国道の橋は共に『新猿橋』って名前になっているみたい。

イメージ 19 イメージ 20
県道の新猿橋から左岸を廻り込んで国道方面に向かいます。

イメージ 21 イメージ 22
R20号の橋から上流の猿橋を望みます。

ちなみに猿橋は『日本三奇橋』ってコトになっているそうです。
“三”って言うけど候補が六つほどあって自分でチョイス出来るとか‥?
猿橋(山梨県大月市)』
錦帯橋(山口県岩国市)
木曽の桟(かけはし) 長野県上松町』現存せず
『神橋(栃木県日光市)』
かずら橋(徳島県西祖谷山村)』
愛本刎橋(富山県宇奈月町)』現存せず
ってコトになっているらしい‥宇奈月の愛本橋だけ知らなかったし‥
【追記】木曽の桟は後日再訪したし(毎週走っていたのに‥)、愛本橋は翌年訪問っ♪

イメージ 23