牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

運のいいことに誰も居なかった。京成線千住大橋駅鉄骨落下事案

12月12日の通勤通学時に高さ制限を表示する長さ11mで重さ1.5t程の鉄骨が台座ごと落下したんだって‥。運のよいことに誰も真下に居なくて怪我人は居ないんだってサ

児童の列とかに落下してたら12月12日は京成電鉄の安全教訓の日になったろうね‥確か12月2日は笹子トンネル天井板落下事故の日だし

しっかし、高いトコにあるモノは必ず落ちて来るって言うコトだよね‥街路樹は倒れるし信号や標識も倒れるしオスプレイやドローンだっていつ落ちて来るか判ったもんじゃないよね‥知らんけど‥

足立区 高架橋から鉄骨落下 固定用ボルト外れた状態で地面に|NHK 首都圏のニュース

現場は京成本線千住大橋駅の下をくぐる道の北側で起きたんだね。近くの国道4号線の高架には似たような鉄骨は設置していないみたいだし、3.8mって言えばチョッと低いのかな?

ココから隅田川の橋までどんどん高架が低くなっていて普通に踏切になったりしているしね‥

昔会社の先輩がユニックのアームを鉄道の鉄橋に当てて怒られていたけど‥結構請求されたのかな?保険で何とかなったのかな?怖くて聞けなかったし‥知らんけど‥

StreetViewでもみると、真下を生徒さんみたいなヒトが丁度歩いているし、近くには中学校もあるしね。あの位置じゃ確実にぺったんこに潰されちゃうよね‥

鉄骨材と台座は塗装の塗り直しはしている様だけど‥。台座をコンクリの橋桁に固定しているのは事故後のビデオとStreetViewの写真から片方に6本づつで合計12本‥1.5t支えるのにそんなのでいいんだっけ?

見えてるんだから脚立立てるか高所作業車でせめて叩いて打音検査だよね‥。今日の緊急点検だって目視のみなんじゃないの?‥目視点検だけで異常なしなんて言ってちゃ笹子トンネル事故の二の舞だよね‥

反対側の高架入口。同じ様な高さ制限の鉄骨が設置されてるよね。

事故後に同様の28箇所緊急点検をして異常なしとの報告があったみたいだけどなかなか稚拙な感じだよね‥そんなに急がなくても同じ時期の施工なら同じ劣化していると思わないのかね?

同様の鉄骨設置個所を緊急に点検したらしいよ。緊急でも目視かな?目視ならひと回りすれば終わるしね‥ビデオ映像だとホールインアンカー破断しているよね?

鉄道会社なら車両の足回りだってテストハンマーで叩いて打音検査するでしょ!鉄道会社って安全への意識って道路会社なんかより高そうだけどね‥

意外と業種が分けられてて点検は関連会社への外注とかね‥それにしてもオレンジの作業服の連中がうろついているのが気になるね‥事故の現場には結構見掛ける作業服だね‥知らんけど‥