今回の山梨行きは同窓生のブドウ園に甲州ブドウを分けて貰いに行くってコトだったので、日曜日のお昼頃目安に近付きましたが、携帯電話を自宅に忘れてきおり連絡が取れず助役サマ携帯で104で調べて‥
時間調整に近所の恵林寺にやって来ました。
時間調整に近所の恵林寺にやって来ました。
ココは、牛歩村で調査訪問をしている屋根付橋のある有名なお寺で、前々から地図に印を付けておいたトコ‥。なかなか山梨県に足を踏み入れないので訪問が遅れた感じですかな?
『けいりんじ』だと思っていたら『えりんじ』とキノコみたいな名称ですな。門から参道が長いです。
なんと武田信玄公の菩提寺だそうで、武田色一色ですな。入園料の必要な屋根付き橋ははじめてかも‥
座禅会も開催されているみたいで、時間が合えばやりたかったなぁー。でも、座禅はお金払わなくたって勝手に何処でもやればいいんだし、集まってやるコトに意味があんのかねェー?
マラソン大会もトレールランニングとかも高い参加料はらって、バナナ貰ったりしてTシャツかバスタオル貰って‥同好のヒトの中で自己のポジションを確認しないとなんだかねぇ~。まぁいいや
大きなお寺で、何でもない日曜日なのにひっきりなしに訪問者が居るってコト
おっと、向こうに屋根付橋が見えてきた‥
おっと、向こうに屋根付橋が見えてきた‥
ん?さっき見えたのは屋根付橋じゃなくて渡り廊下だったかな?両者の定義の違いはなんだろうな?
これこそ屋根付橋の様子‥。緩く弧を描いていて美しい‥
これこそ屋根付橋の様子‥。緩く弧を描いていて美しい‥
この奥がナニやらウグイス張りの廊下があるとのコトだけど、ガキが煩くて楽しめないぞっ!
ウグイス張りの先には裏庭?に通ずる通路があり、信玄公のお墓があったりする
先程の渡り廊下を渡りもう出口になってしまう。
先程の渡り廊下を渡りもう出口になってしまう。
なかなか見応えのある寺院ですな‥