牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

『水内総社日吉大神社(栗田城址)』長野市栗田

立春を迎えた最初の午の日の朝、栗田あたりを走行していたら‥、大きな木立に築山と神社を発見‥。 ん?『水内総社日吉大神社』‥『栗田城址』?なんだ‥?立札の説明を読んでみる‥ 平安時代の末頃からこの地は村上源氏の一族である栗田氏の本貫の地であり、やが…

『花粒山明桂寺』“おたすけ松”跡~長野市稲里町下氷鉋

ボクが長野県に越して来る前かな?京葉地区からの北安曇方面への遠征は中央道経由だったけど、埼玉の実家に帰ったコトと上信道が出来たコトで長野IC下車で北安曇や妙高方面に遊びに来ることに‥ 外部から来た人間の印象として、長野市を通過するのはバイパ…

雪景色の『無常院』 長野市安茂里小市

『無常院』は、長野市の西方のR19号と犀川に挟まれた辺りにある。 以前から西街道の旧道を走る度に、参道がチラチラって見えて来になっていたのだけど‥ 1月後半の良く雪の降った日に近くに行ったので、雪景色もオツだろうと車を停めてみた‥ 付近には元長…

巨古木の欅が凄いねっ『湯福神社』長野市箱清水

神社は古く、日本書紀に持統天皇五年に風鎮祭の紙として、奈良の龍田大神、信濃諏訪の大神、水内郡(ミノチノコオリ)の水内大神の三社を勅祭としたと記録があるとのコト‥。 『湯福』って社名は、風の吹く形容から『息吹(イフキ)の神』の御名が『イフク』→『ユブク』と変…

恵明禅寺:長野市松代

江戸時代は松代藩として『更級郡、水内郡、高井郡、埴科郡』の全部または一部を治めていたはずですが、明治4年7月の廃藩置県で松代藩は松代県とり、同年11月になぜか現れた長野県という自治体に編入させられてしまう。 そんな松代藩の松代城南側近くの象…

ええっ?戸隠が“重伝建”っ?

長野市役所で観光パンフレットを貰っていたら‥ 重伝建 国立公園戸隠ってのを見つける 国立公園?重伝建?ええっ~?何処が? 戸隠神社と宝光社あたりの宿坊と門前町が評価されたらしい。 既に平成29年の2月に選定されていたらしい‥ ボクの重伝建のイメー…

開善寺経蔵de暑い夏の日‥

善光寺の経蔵に久々に行きたいなぁーって思ったのは‥ 昨夏の盆前に松代は西条の開善寺の経蔵に行ってから‥かな? 水田の稲穂に花が咲く頃‥超暑かったな‥今となっては暑い頃が懐かしい‥ 西条の‥ちょうど警察学校あたりを見下ろす辺りに経蔵がある 大きなマニ…

善光寺詣&経蔵

新年も9日目で、善光寺辺りの土産物屋に用事があり探していたら、六地蔵前に四軒ある特区の様な土産物屋の中のひとつで、恵まれた出店環境にビックリ‥みかじめ料はどれ程? 歩いているヒトの半分は白人さんですな‥。古くからの土産物屋さんの主人たちはけっ…

大河ドラマで素敵な木造沈下橋

今夜からはじまった大河ドラマをみてたら素敵な木造の沈下橋でロケが行われていたし‥。 んで、調べてみた。 茨城県常陸太田市久慈川支流の里川の橋らしい。 里川には他にも素敵な橋が並んでいるとのコト‥ 今度久々にカヌーでも出して漕いでみたいね‥ 桜島が…

道の駅『和紙の里ひがしちちぶ』

道の駅に寄ればナニか土産でもあるかな?東秩父村の特産品って言えば和紙なのかな?って‥ ん?道の駅が引越しして豪華になっているぞ‥。以前来た7年前はもっとしょぼい地場産売場に毛が生えた程度だったけど‥ 当然だけど大晦日で全て年末年始休暇中‥って思…

箱根駅伝de土木遺産鑑賞

『箱根駅伝』って特に興味はないんだけど、昔は正月の挨拶の先々でテレビ観戦しており「だれそれの学校は何位だ‥」等々のハナシで話題になっていたり‥ 昨日スタートを観てたら6年前に一般参賀行った時についでに観たなぁーって‥思いながら、夜にニュースで…

『川端天神社』長野市高田川端

旧北高田村川端地区に、この時期になると『天神祭』って幟が街のあちこちに一斉に立てられる。 天神様があるならお参りしようとやって来た‥。 創立年月不詳だけど、江戸時代の初頭に行われた瀬替えまで裾花川の支流にあたって洪水の悩みにさらされていたとの…

『冨部御厨岡神明神社』長野市篠ノ井西寺尾

寒くなってきた折、最近よく自転車に乗っていることもあり、ふだん乗用車で入り難い峡細路にも脚を踏み入れたりして‥ 長野市の道路行政は犀川&千曲川&裾花川あたりの河川とソコから引き入れる用水路と、その水路に沿った畦道から派生した様な小路に沿って…

南向塚古墳&芋井神社~長野市高田

R18を走っていると高田交差点の少し北西方向にこんもりした塚が見えて最上部に祠?か社が見える‥ 祠って言ったらもっと小さいのかな? 確か、長野市に越して来る前の4月に18号を挟んだところにある『ワークマン』って作業衣料品屋に寄った時にあんまり…

旧上高井郡役所で「哲学カフェ」の勘違い?

助役サマに誘われて須坂方面の団体の『哲学カフェ』なる集まりに参加するコトに‥。 いつもの焼肉ランチ食べて、ラウンドアバウト交差点みて、会場の『旧上高井郡役所』に‥ 旧上高井郡役所は、大正6年に建築された、県内に唯一残る郡役所の建物とのコト。 大…

『沼目ラウンドアバウト』須坂市

須坂に出掛ける用事があったので、チョッと時間が余ったので行って見たかった須坂市2箇所目のラウンドアバウト交差点を見に行った。 場所を知らなかたので、須坂警察署に行って日曜だけど聞いてみた。ら、結構警察署からすぐ近くだと言う‥。「須坂市はラン…

『屋漏の家』の想い出‥東秩父村坂本落合

先日、ボクの通園していた聖母幼稚園のガーレットに久々にコメントが入って、園長の神父さんが管理していた山荘の『屋漏の家』の名前を思い出したのでチョッと検索をしたり思い出したりしてみました。 そもそも、『屋漏』って‥? 『屋漏〔おくろう〕』とは ①…

伏見稲荷大社から稲荷山巡回

週末に滋賀県は大津市に用事があり、泊まりで出掛け、日曜朝に時間があったので京都は伏見稲荷に足を延ばしました。『日本三大稲荷』って言うと必ずココは外さないとのコトで、『千本鳥居』も一度歩いてみたいと‥ 大津から30分くらいで伏見稲荷大社到着で…

久々の神田神保町界隈

先週末、水道橋辺りに用事があって実家経由で上京した。 用事を済ませ、時間があったので久々に神田神保町界隈を散策することに‥ 蒸暑い風のない日曜日の午後ですな‥ 昼飯はつまらない『富士そば』でサラって済ましていたけど、日曜日に『とんかついもや』が…

善光寺街道『桑原宿』

通称『善光寺街道』は中山道洗馬宿から北国街道屋代宿までを言うのかな? 善光寺参りのヒトが多く行きかうって地元の観光関係は言うけど、生活物流が主に決まっていますわな‥ 善光寺へと至る『善光寺街道』で難所とされる猿ヶ馬場峠の山麓にあり、稲荷山宿か…

作新記念館、小林家住宅、D51他

出掛けようと車に給油しているとフロントガラスにポツリポツリと‥ 調べたら明日の方が天気が良さそうなので、お出掛けを延期して助役サマの延滞の督促状が来た図書館の本を返しに南部図書館に向かうことに‥ 途中の現下氷鉋小学校敷地内にある『旧作新学校本…

『黒猫大明神』長野市旧東条村

松代町東条(ひがしじょう)の郊外を軽トラを走らせていたら立札に“猫”の文字を見つけたので、車を停めて寄ってみた。史跡の多い町内なので史跡の説明看板が町内のあちらこちらにあったりして‥ 『黒猫大明神』だそうだ‥ 説明板を読んでみる‥以下 【要約】(追加…

中部横断道路『上野橋』

5年前の金環日蝕のあった頃に佐久穂町に出入りしていて自動車専用道路が出来るっていうので、景色の変化を残しておこうと‥ これが5年前。もっと、低い橋脚かと思っていたけど‥ なんとなくエクセルで橋梁の予想イラストを描いていたけど、もっと橋脚が高か…

白駒池散策でカロリー消費?

やちほ夢の森で満腹になって、車に座っても苦しい状態で‥ 何処か木陰で昼寝でもしようって木陰を探して走って来たら、白駒池の有料駐車場まで来てしまった‥。なんとか木陰に駐車してひと眠り‥って思ったけど、「眠ったら歩かなくなるかも?」って助役サマの…

北沢川の大石棒

仕事で毎日佐久穂町まで通っているけど、ある時ヘンテコな看板を見掛けた‥ 先日、佐久穂町の観光パンフレットを手に入れたら『日本最大の石棒』みたいな事が書いてある‥ と言っても業務中にフラフラして居られないので休日に立ち寄ってみた‥ 梅雨前の日差し…

『猫つぐら』聖地巡礼?“秋山郷”

帝国書院の地図帳を穴が開く程眺めていた僕にとって、秋山郷は新潟県経由で長野県の栄村に入り直す不思議な地区であることは判っていたし‥。山登りや温泉がが好きだったりしたんで何度も車で行ったコトはあったけど、アノ地震以来ははじめてかな? 助役サマ…

軽井沢大賀ホール

日曜日に助役サマの姪っ子達の音楽発表会が軽井沢大賀ホールであるって言うので、運転手を兼ねて行って来た。 お東京ではソメイヨシノの開花だとか言うのに、本日の長野県はチラチラ雪模様‥ サンラインを走り、助役サマがトイレに寄りたいって言うので、ロー…

パスタのまち高崎?

1月の中下旬に2週連続で高崎に行く助役サマの用事があり、引率ついでに色々食べて来た。 上州は小麦産地とのコトで近頃は高崎が“パスタの街”って売り込みになっていて助役サマも色々調べて 助役サマの用事のある会場の近くのはらっぱ問屋町店に行って見た。…

コンクリートローゼ橋[『栄橋』佐久穂町

御無沙汰です。近頃すっかり疲れてしまって、仕事ばっかりでうんざりしてます。 そんな仕事で佐久の方に行くのですが‥ R141の佐久穂町に去年辺りから記事にしていた土木学会選奨土木遺産の『中島武氏設計のRCローゼ桁群 大手橋,姫川橋,親沢橋,昭和橋,…

戸隠化石博物館

今年の秋は長野市の東西南と紅葉の名所?を渡り歩いてきたけど、天気が良かったので助役サマを誘って夏の間過ごした戸隠方面に助役サマを連れ出した。 夏に一度、玄関までは行ったけど、閉館時間になってしまった『戸隠化石博物館』を見に行ってみた 戸隠辺…