牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

『屋漏の家』の想い出‥東秩父村坂本落合

先日、ボクの通園していた聖母幼稚園のガーレットに久々にコメントが入って、園長の神父さんが管理していた山荘の『屋漏の家』の名前を思い出したのでチョッと検索をしたり思い出したりしてみました。

そもそも、『屋漏』って‥?
『屋漏〔おくろう〕』とは
①家の北西の隅。家の最も奥まった所。
②人目に付きにくい所。
③屋根から雨が漏る所。

『屋漏に愧じず〔おくろうにはじず〕』とは
人の見ていない所でも恥ずかしい行いをしない。
出典:デジタル大辞泉小学館)
人に見られない場所にいても、自分のおこないを慎んで恥ずべきことをしない。
出典 三省堂/大辞林 第三版
とのコト‥

ことわざは、なんだか耳の痛い言葉ではあるけど‥

県道から小路を徒歩で登り、行き止まりだった山荘は、果たして資材はどの様にして搬入したのか?
山荘の南側の広場から坂本落合の三叉路が見下ろせたので架線を張っったのか?
小路も2t車くらいなら強引に登れたのか?

いまでも、カトリック教会の関係者が管理をしていらっしゃるようで安心しました。

イメージ 1 イメージ 2
屋根裏の屋根を支える小屋組構造と、吊るされた回転翼の扇風機が懐かしです。
3段ベットが懐かしいな‥たしか3段だったかな?

幼稚園の2年間と、『子供会』と称して小学生の6年間だったかな?
夏だけか?泊りで園長先生に引率された記憶があります。2泊くらいだったかな?

黄色に赤と緑の細い横ストライプの入った秩父鉄道のバスをチャーターして行ったと思います。
当時ボクの家に自家用車(マイカー)がなくて自分の家を動く車窓から見たコトなかったので、往復路で自分の家を見た時に感動した覚えがあります。

バスに乗る前に、幼稚園の正門横にあった地球ジム(回転するジャングルジム)でグルグルに既に酔ってしまい、バスに乗るなりゲロゲロに吐いたコトもありました。

ボクはサッカー少年団で子供会の行事に参加できなかったコトも多かったと思うけど‥
子供会のキャンプには必ず参加していたと思いますが‥

『屋漏の家』では数々の悪行?をして怒られたモノです。
1.ベットのある部屋の南側棚に登って上の方のモノを取ろうとして棚ごと崩して女の子の頭上に落として怒られた。大事にはならなかったみたいだけど、コレって据え付けが悪かったのでは?って当時もチョッと思ったけど、たいそう怒られて怖くて言い出せなかった‥
2.広場の崖から滑り下りてけがをした‥。たぶん広場で缶蹴りをしていた。
まぁ、そんなトコかな?

実家に帰れば、当時の未来輝かしいボクの幼少期のモノクロ写真があったと思います。
園長先生にはハイキングでぞろぞろと粥仁田峠、大霧山、二本木峠ってイロイロ連れて行って貰ったと思います。お昼ご飯と、おやつがナニを食べたかあまり覚えてませんが、西洋の味がしたことを覚えています。

『屋漏の家』での食事は、トースト?と甘くないコーヒー牛乳がメインだったかな?
苦いけど美味しいって初めてだった様な‥

カレーライスに福神漬けを載せるのも自分の家ではやって居なくてビックリ‥。
なんといってもコーンを持って並んで配給されたソフトクリームが美味しかったな‥。
初めてソフトクリームって食べたんじゃないかな?こんな美味しいモノがあるんだと‥

もっと想い出すかもしれないけど‥そんなトコです

いろいろ歌も教わったし、お祈りも教わった。あの頃の方がロウソクの炎をよく見たモノだな‥
なんだかよく判らないけど、毎晩お祈りをしていたけど、いつの間にかやめちゃったな‥

ソウソウ、東秩父村って比企郡でなくて秩父郡なんだよね‥。文化圏的には山があるからコッチ側かと思っていたけど‥

【資料】 『 屋漏の家 東秩父 』で検索したら数件のヒットが‥
屋漏の家(おくろうのいえ)山開き カトリックさいたま教区/CATHOLIC SAITAMA DIOCESE
屋漏の家埼玉県東秩父村現代の風景 - 随想 吉祥寺の森から

【追記】 『屋漏の家』deのすたるぢぃ~埼玉県東秩父村 後日、行って来ました。よ