出掛けようと車に給油しているとフロントガラスにポツリポツリと‥
調べたら明日の方が天気が良さそうなので、お出掛けを延期して助役サマの延滞の督促状が来た図書館の本を返しに南部図書館に向かうことに‥
調べたら明日の方が天気が良さそうなので、お出掛けを延期して助役サマの延滞の督促状が来た図書館の本を返しに南部図書館に向かうことに‥


大切にしたいのなら枯葉くらい除去すればいいのにね‥。教育委員会は結構維持にルーズだね
内部だって公開すれば、使えない公務員の再就職先になるのに‥って、指定管理者の入札になるのかな?
【資料】作新記念館 作新記念館
チョット走ったトコにかつての豪農?重要文化財小林家住宅がある。

長野市?のHPでは公開中だけど、車を停めて進入したら家のヒトに「公開はもう止めてしまった。けど、庭からなら見てもいいよ‥」って言うのでしばしウロウロ‥


長野市?のHPでは公開中だけど、車を停めて進入したら家のヒトに「公開はもう止めてしまった。けど、庭からなら見てもいいよ‥」って言うのでしばしウロウロ‥


それにしてもこの稲里地区は豪農がおおく、何処も豪邸で田や畑を切り売りしてだんだん営農面積を減らして暮らしている様です。アノ豪邸の範囲が全て宅地なら結構な課税になるのかな?シランケド‥
【資料】小林家住宅 小林家住宅文化財オンライン

このホウキギは前から気になっていたんだけど、車を停めるトコロがなくて機会を探っていたナリよ
ホウキギってホントに箒になるだけじゃなくて、トンブリって秋田県の郷土食で使用する食材が実に成るんだよね‥
美味しいのかな?
秋に再度撮影ですな‥。
栽培されている男のヒトが剪定をしておりチョッとお話しを伺うことが出来ました。
何かの具現化を表現しているとのコト‥
さて、稲里から旧北国街道?を経由して篠ノ井駅方面に移動し‥
助役サマが長野市南部図書館の本を延滞しており督促されていた様で、返却に行っている間に近くにある機関車D51の展示を見に行った。

日本全国に機関車の展示って結構あった様な気がしたけど、減って来たのかな?


日本全国に機関車の展示って結構あった様な気がしたけど、減って来たのかな?


運転席にも近寄れたって知らなかったし‥。石炭を投入して‥でも延線って言うか機関区周辺では石炭ガラでの土壌汚染が大問題になっているってコト‥
1


保存するならチャンとメンテナンスすればいいのに、行政は維持に金掛けないよね‥
笹子トンネル現象だし‥。錆びて崩れてから「危険だ」「立入禁止だ」とか言って‥手遅れに‥