牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

巨古木の欅が凄いねっ『湯福神社』長野市箱清水

神社は古く、日本書紀持統天皇五年に風鎮祭の紙として、奈良の龍田大神、信濃諏訪の大神、水内郡(ミノチノコオリ)の水内大神の三社を勅祭としたと記録があるとのコト‥。

イメージ 1『湯福』って社名は、風の吹く形容から『息吹(イフキ)の神』の御名が『イフク』→『ユブク』と変わったモノとされるらしい‥。

イメージ 2 イメージ 3
境内を横切る湯福川沿いに何処か源泉があるかと流れの色を見たがナニも感じられない‥

イメージ 4境内の向って左側にあるのは、善光寺開祖・本田善光廟(H19年竣工)だそうで、中には本田善光の墓とされる大石が収められているとのコト‥

イメージ 5 イメージ 6
参道両脇の大欅は(自称)樹齢1K超とのコト‥。かなり治療してあるけど‥さすがに凄い‥
教育委員会の立札には700、800、900年の樹齢と書いてある‥

イメージ 7善光寺表参道の東側を氏子とする武井神社に対し、湯福神社は西側15町を氏子としているとのコト‥。
いろいろ運動会とかで競うのかな?

イメージ 8社殿がら振り返ると、東側に善光寺五重塔が見える‥
諏訪大社と同じく建御名方神を祀っており、同じ祭神を祀る周辺の4社持ち回りで寅と申年に御柱祭を行なっている。写真にも写っているし‥。」


イメージ 9 イメージ 10
境内西には一番太いんじゃないかな?欅の巨古木が存在感を示している。ん?向うに見えるお店‥


イメージ 11ある程度の歳のヒトなら“ニヤリ”ってしそうな店名だけど、お悩みになったコトはないのか‥
それともソレ狙いなのか‥?



イメージ 12湯福で“ゆぶく”って読むそうな‥
善光寺の北西にある。江戸時代前までは箱清水村だったのが、江戸時代に入り善光寺領になり明治に入り中野県になったりして長野県水内郡に編入‥。

なかなか風格ある神社なんだけど、周りの道が狭くてアプローチがしにくいかも‥