牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

北沢川の大石棒

イメージ 1仕事で毎日佐久穂町まで通っているけど、ある時ヘンテコな看板を見掛けた‥
先日、佐久穂町の観光パンフレットを手に入れたら『日本最大の石棒』みたいな事が書いてある‥
と言っても業務中にフラフラして居られないので休日に立ち寄ってみた‥

イメージ 2 イメージ 3
梅雨前の日差しが眩しく暑かったので近くの日陰の路上に駐車する。向こうに中部横断道の高架が見える‥
あの道が繋がれば駿河湾までかなり近くなるけど、いつの事やら‥
辺りは田植え真っ盛りで、畦道まで車で入るとトラブルのもとだよねぇ~

イメージ 4 イメージ 5
あった、あった。ん?想像より小さいぞ‥。もっと抱えるくらいで見上げるくらいかと思ったのに‥

イメージ 6「北沢川の大石棒」
今から四千数百年前(縄文時代中期)眼前に広がる南台台地に生活していた人々が、動植物の豊穣と人間の甦りを願っての信仰のシンボルとして、豊かに湧きあがる泉のほとりに建立したと思われる。なおこの石棒は日本最大のものとして知られている。
〔石棒〕2.23メートル 溶結凝灰岩(佐久石)
〔石柱〕柱状節理流紋岩
掘り起こすと2.23mなのかな?
実際は胸くらいしかないね‥

イメージ 7 イメージ 8
石柱の説明がないけど、石棒は男根型で先端が痛々しく掛けてしまっているねェー。
4千年前の縄文人がこの地で石を斫ってこさえたなんて‥。その頃はこの辺りの火山性の土壌はもうこんな感じだったのかな?浅間山の形は今の様ではなかっただろうし‥

イメージ 9日本最大ならもっとアピールしないと‥
てっきりイースター島のモアイ像(同じく凝灰岩製)の3.5~20m位あれば凄いのになぁ~
縄文人の先輩達の信仰にも興味ありですなぁ~(^o^)/