牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

恵明禅寺:長野市松代

江戸時代は松代藩として『更級郡、水内郡、高井郡埴科郡』の全部または一部を治めていたはずですが、明治4年7月の廃藩置県松代藩は松代県とり、同年11月になぜか現れた長野県という自治体に編入させられてしまう。

そんな松代藩松代城南側近くの象山の東麓に『恵明禅寺(えみょうぜんじ)』がある‥。

先の大戦時に大本営疎開先になったと言われる地下壕が、すぐ隣に掘られており、歴史認識とか過去に不遇な待遇を受けたと主張する民族とソレを支援するヒト達の施設があったりする‥。

1966創建 開基:松代藩三代藩主真田伊豆守幸道 本山:黄檗萬福寺(京都府宇治市)とのコト
豊姫(伊予宇和島藩伊達宗利の息女)が真田幸道に嫁いだ際、実家の宇和島より「鉢植えの杏の樹」を持参したのがこの辺りの特産になっている杏の始祖とのコト‥。当寺が墓所となっている。

埼玉県の風布のみかんや、お仏蘭西のクロワッサン等に似た噺の構成です‥。

イメージ 1 イメージ 2
この辺りのお寺は六文銭を掲げている所が多いです‥。象山を背後に東向きに配置されています。

イメージ 4 イメージ 3
各所に玉が配置してあるのは、住職の趣味なのでしょうか‥。覗いてみたけどボクの眼球の水晶体の様に飛蚊の様な紋様が見えました‥

比較的暖かな昼下がりでした。



ちなみに、豊姫サマは江戸に育ちで杏のみ故郷から取り寄せたとのコト‥。藩主の妻子は江戸に囚われているのが江戸幕府のスタイルですから‥コレが『入鉄砲&出女』に繋がる訳ですな‥