牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

和束茶玉露を楽しむ

五月連休の旅行から戻った週末、助役は「“茶ムリエ”さんからお茶が届くかも‥だから出掛けられない!」とだだを捏ねる‥。

宇治茶の里“和束”で自分で茶摘みは出来なかったものの、“茶ムリエ”こと上嶋爽禄園の上嶋伯協さんに『茶葉はを蒸したものを送ってあげよう‥』と確約して御満悦だった。
けど、なかなか送られて来ないので「住所を書いた紙をなくしたのでは‥?」と心配しているので、メールを代筆した。ら、すぐ届いた。

丁度週末だったので、速攻で作業開始!

イメージ 1 イメージ 2
茶葉は蒸されて密閉されて送られてきた!茶ムリエさんのメッセージ入り‥ 
前回静岡で摘んで来たヤブキタ茶を揉んだ時同様、鋳鉄の鍋の上にクッキングペーパーを敷き、さっそく茶揉み開始‥! 
     
イメージ 3 イメージ 4
さすがに先っちょの“一芯二葉”って訳ではないけど、量が多いので半分づつ茶揉みする事に‥スリスリ‥あちち‥スリスリ‥

イメージ 5 イメージ 6そんな作業を小一時間続け、なんとか針状の茶葉が完成‥!でも、なんだか粉茶になってしまった部分が多いかな?

イメージ 760度程度の湯で茶を入れた。
美味しい‥!
なんともいえない旨みが濃い感じ‥
なんて言うんだろう‥
味の素って最近見ないけど、アレを沢山振り掛けた様だ‥
そもそも、僕は玉露自体飲んだ事はあっただろうか‥
缶かPETボトル入りの“玉露入り”って言う緑茶くらいだろうか‥



ソウは言ってもプロが淹れたお茶ってドウなんだろ‥
自分で茶揉みしてこんなに美味しいんだから、プロが淹れたお茶は美味しいんだろうなぁ~

玉露とは】
茶葉を収穫の前に二週間程度被覆する。すると旨味の素となるアミノ酸が増加し、逆に渋みの原因とされるカテキン(タンニン)が減少する。また、被覆により特徴的な香り(かぶせ香)が生ずる。
だって‥

イメージ 8なんとか保存瓶にひとつ貯蔵できた(^ω^)
飲んでしまえばそのままだけど、如何しよう‥
お客さんが来た時に飲んで貰おうかな?



【参考資料】
お世話になりました!茶ムリエ.com
こんなトコのお茶です!“茶源郷”和束
前回の茶揉み状況 新茶の茶揉みで一服


【追記】
茶揉みしてない茶葉を蒸かしただけのモノを60度の湯で抽出してみたけど‥
コレは失敗‥だったと思う‥。