梅雨が明けて1週間になるのかな?太陽の恵みを浴びないうちに半分以上トマトが終了してしまった‥
そんな太陽の恵みも既に隣地に住宅が出来ており、朝日が10時過ぎまで当たらないという‥なんともやる気がなくなる事態‥
なすびの棘が痛いっ!売り物のナスには棘なんかないよね‥
今年はインゲンが大漁です。ミニトマトもまあまあ‥オクラがやっと採れ始めた‥
インゲンは胡麻和えですな‥。醤油ベースの胡麻和えと味噌胡麻和え‥
ミョウガがやっと採れ始めたよ‥ ナスは焼いて皮剥いて‥
毎週柿の葉寿司で鯖の押し寿司を作っていたんだけど、チョッと工夫して、葉を裏返しして柿の葉の裏面の酢飯が来るようにしてみた‥。この方が葉の裏から柿のエキスが浸み出ていたりしない?それに放射性物質が舞っていても‥葉裏なら付着している可能性が低いよね‥?
結果‥。酢飯が柿葉のくっ付く‥食べにくい‥かな?
今年はレタスもいま一つだけど、食べるに足りるくらいは採れているよね。ミニトマトも半分終わっちゃってて寂しいね‥
胡麻は昔の畑で採ったヤツをペットボトルに貯蔵してて結構あるんだよね‥助役サマ胡麻好きらしいね‥
インゲンはなんでキュッキュって歯が成るんだろうね‥?
柿の葉の裏返しはアイデア良かったけど、ちょっとくっ付いちゃうよね‥しっかし押し寿司好きだね‥
しっかし夏野菜ってナス科ばっかだね‥
まぁ、元取っている感じはしないけど、まぁまぁかな?畑が無ければもっと自由になるんだけどね‥
【追記】
午前10時でもこんな感じ‥。秋冬になったら霜柱は溶けないね‥冬季間凍土って感じかな?
くっそー