牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

ノンアルコール象鼻杯              ~Non-alcoholic Elephantine nose cup

 手っ取り早く酔っぱらうための方法と言ったら‥やっぱりお酒をストローで飲む方法かな?そんな蓮の葉を使ったアトラクション的な‥『象鼻杯(ぞうひはい)』

 近くの蓮池を持つ邸宅で戴いて来た直径30センチ位の蓮の葉をにお酒を注いで茎からちゅぅぅぅ~って吸う‥。まぁ、朝っぱらからお酒を飲むわけにもいかないし、今は殆どお酒って飲んでないんだよね‥実は‥。

 伴侶の助役サマ(あだ名)に「蓮の葉の上に静かに注いで‥」ってお願いしても断られそうなので、台所で鍋敷きとかで工夫してひとりで葉から液体が毀れないように固定できる様な構造を模索‥。実は葉の根元から相当茎が長くないと口元まで届かないことが判明‥。だもんで、葉の選定と切る時には茎もよく観察して貰ってきます‥。

 夜に久々に日本酒でも注いで見ようかな?って思っていたら‥昼前には葉がしなしなして来てしまい、急いで水でやってみる‥。けど、良く調べていなかったのでちっとも吸えない‥チュ~チュ~ひとりで頑張っていたけど、おっかしいなぁ~って部屋で調べると、やはり穴を開けるとのコト‥。だよね‥

f:id:gyuuhomura:20200802154932j:plain
f:id:gyuuhomura:20200802154937j:plain

 まぁ、蓮根と一緒でこの穴が根っこの蓮根までつながっている‥ってコト‥。息を吹き込むと葉の表面の微細な穴から一斉に排気されるらしくロータス現象のツルツル超撥水面が白く変色。もっとも変色というよりは微細な気泡の粒粒が見えるってコトだろうけど‥。植物の光合成とかの理論?だと表より裏の方が孔が多いんだろうな‥?

 この管は葉脈に沿って末端までつながっていて葉端からもプチプチ排気されていたし、ボクが吹き入れたから排気だけど、実際は蓮自体は吸気をしているのかも?たぶんソッチだ‥。夏休みのお子様の自由研究にでもしたら結構楽しそうだけど‥、大人って言うかかなりのオッサンがやったって発表の場が無くて、奥方に「ナニしてんの?」って言われるだけだったりして、オトナは寂しいねぇ~。

f:id:gyuuhomura:20200802154940j:plain

 葉の表面に傷があるとソコからボコボコ気泡が出て来たり、面白いというか‥この葉だって現地で綺麗なのを選んで来たんだけど、なかなか完璧な葉なんてありそうでないモノ‥。

 実際のトコ吸うにも孔の大きさ次第なんだろうけど、この孔を通して戴くお酒だったり水だったり‥甘露になるとかはなくて伴侶の助役サマ(あだ名)に試して貰ったら「苦くない?」って正直な感想を戴いた‥。「蓮の成分なんだからなんか有り難いんじゃない?」って教えてあげたけど、もっと飲みたい‥ってコトにはならなかった‥。まぁ、みんなで早く酔っぱらうタメのアトラクションとしては楽しいのじゃないかな?葉が萎れちゃうから何処か運んでイベント会場で‥って訳にも行かなそうだし‥地産地消イベントならぬ地産致祥でもいいし‥。

 実は、この豪邸に声を掛けさせて頂く前に、少し離れたトコの蓮池にもアプローチしたんだけど、ソコでは葉を切ったり花を切ると浸水して痛むし、たまに「蓮花を分けて欲しい‥」ってヒトが来るけど、「キリがないので全て断っている‥」って言われたんだよね‥。蓮根生産農家サンだったんで当たり前なんだろうけど‥。水が浸水しちゃうと痛むんだから諦めたけど‥。

 ちなみに助役サマ用にはもう一枚蓮葉を用意していたんだよね。濃厚接触予備軍になるしね‥。「へぇ~そんなのがあるんだぁ~」って感じで否定はされなかったけど‥。蓮花茶の時は、「まぁまぁ風流なコト‥」って肯定でも否定でもなさそうな微妙な反応だったけどね‥。


象鼻杯ってこんな感じだね‥

いろいろ蓮にしても興味が尽きないモノだね‥?

蓮の種だって美味しいからね‥アレだけ利用し尽くせる植物ってないんじゃないの?戴いて来た豪邸では栽培しているの?

勿体ないけど今は特にナニも管理してないみたい‥