牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

2020’部分日蝕 ~Partial solar eclipse’2020

 6月21日の日曜日は夏至‥。朝からギラギラの日照りの梅雨の中休みの天気だったけど、関東では朝は雨降りだったのかな?コッチでは夕方まで持てば部分日蝕が見られるのでは‥ってチョッと楽しみにしていたら‥なんとか欠けはじめに時刻まではチョッと西に傾いた太陽はギラギラのまま‥。

 よしっ!って前回の金環蝕の時に用意した日蝕グラスを出して来て外を確認するけどまだはじまったのか判らないな‥。国立天文台のサイトで解説ライヴ動画をやっていたので解説に耳を傾けながら『ひまわり8号リアルタイムWeb』も見ながら各地の観測状況を想像する‥。ちなみに最大が17時10分くらいとのコト‥。まだまだ時間あるし‥

f:id:gyuuhomura:20200622000307j:plain
f:id:gyuuhomura:20200622000311j:plain
f:id:gyuuhomura:20200623120439p:plain

2012年の金環蝕フィーバーの時にレジ横に売っていた日蝕グラスは健在でした。

f:id:gyuuhomura:20200622000303j:plain

 これにコンパクトデジカメのレンズを押し付けて撮ってみる‥う~む‥。まだ右下が少しかな‥。せっかくなら‥ってこんな時にしか使わないデジタル一眼レフカメラを引っ張り出して‥確かND400のフィルターって前回に買ったんだっけ?って散々探して‥探して‥してたら前回のまま付けっぱなしだった‥。

f:id:gyuuhomura:20200622000247j:plain
f:id:gyuuhomura:20200622000251j:plain

 欠けてきたので、窓の向こうに居るはずの助役サマに声を掛けたら珍しくいそいそ出て来た‥。ソウいえばもともと星好きだったな‥。でも、曇が出て来て太陽が見えたり見えなかったりで、傍らのラベンダーの花にやって来たミツバチが西洋か日本か‥って調べ始めて気が散った様子‥。ボクもチロ雄くんがやって来たのでブラッシングしたり撫でまわしたり‥

f:id:gyuuhomura:20200622000415j:plain
f:id:gyuuhomura:20200622000411j:plain

 ボクも眼底の調子が良いわけでもないので、急いで牛乳パックを細工してみた‥

f:id:gyuuhomura:20200622000315j:plain
f:id:gyuuhomura:20200622000318j:plain

 牛乳のパックに孔(ピンホール)を開けてみて影でも観察しようかと‥したけど、左はファイルのパンチ(φ6mm)だと、ドウも‟ピン”ホールにはならないらしい‥右は画鋲で牛乳パックにプチプチと『牛歩村』って書いてみたんだけど、よく見れば欠けているのが判るんだけど、チョッとクッキリしないね‥。もっと早くからAmazonの空きダンボール箱とかで暗がりを作る準備していれば‥少しは違ったかもね‥。

f:id:gyuuhomura:20200622000255j:plain
f:id:gyuuhomura:20200622000300j:plain

なんとか最大を迎えて、まぁひと安心‥次回の部分日蝕は3年後だっけ?金環蝕が2030年ってハナシで‥その頃はナニしているのかな?10年後か‥元気にしているかな‥?

https://www.nao.ac.jp/


ひまわり8号2020年6月21日(月の影が薄っすら‥)

前回の2012年では『ひまわり画像』とかこんなクリアにWebで観れなかったけど、ぼんやり暗がりが地球上を動くのは判っていたし、動画だと「なるほどな‥」って感じ‥。16時くらいから西方から月の影が近付いてきているよね‥。前回の金環蝕の時はもっとまっ黒な円形の影が地球上を動くのかと思っていたけど、ソウでもないことは判っていたし‥若しかしたら皆既日蝕だともっとクッキリするのかも‥。

 次回はもっと違った表現方法が出来ているかな‥?ソレはソレで楽しみ‥。もっと真っ暗になる体験もしてみたいけど、ドウかな?ドウだろ‥

himawari.asia

欠け始めはギラギラの日照りだったのにすぐ曇って来ちゃったね‥。半分くらい欠けたんじゃ暗くもならないね‥

ソレでも確認できてよかったじゃない‥。雲が湧いて来たけど、かえって紫外線が和らいで眼底には良かったかも‥

次は部分日蝕が3年後だって‥あとは2030年だったか金環蝕があるんだとか‥知らんけど‥

 【前回は8年前の金環蝕】 

gyuuhomura3.hatenablog.com

【補足】

f:id:gyuuhomura:20200622112637p:plain
f:id:gyuuhomura:20200622112649g:plain
f:id:gyuuhomura:20200622120338g:plain

なんで、日蝕範囲が両端で拡がるのか‥って思っていたけど‥久々に国立天文台の『Mitaka』を起動させて確かめ見た‥ついでにJohann Strauss II.の曲も挿入‥。


『Mitaka』で見たか?2020june日蝕

なるほど、地球が球だから両端が広がっているんだね‥。

言われりゃそうだ‥。でも、いじって確認出来るなんて『Mitaka』なかなかなモンだね‥でも、『Yotaka』もいいかも‥マロ子ちゃんフラフラ徘徊して『夜鷹』って言われないようにね‥

ソウソウ、Johann Strauss I.はJohann Strauss II.のお父さんだけど、Johann Strauss Ⅲ.はⅡ.の甥っ子なんだってよ‥知らんけど‥

ソウいえば、『日食』って書いてあったのを『日蝕』って書き直したみたいだけど、今は前者が正式な表記らしいよ‥間違いじゃないみたいだけど‥

せっかく直したのにね‥でも『日食』じゃJR関連の『日本食堂』と間違えるよね‥