牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

晩夏の魚食で想う‥

スーパーに立ち寄ってから帰宅することが多く、あれだけ肉好きだったのに‥
寄る年波と共に‥、鮮魚売り場の巡回をする様になって来たかな?

日本の鮎って殆ど琵琶湖で孵化して稚鮎を全国に売られて行くのだけど、鮮魚売り場の鮎は『信州上田産』なんて標記しているし、和牛だって種は鳥取の大山辺りで生まれて全国の育牛業者に出荷してソコで育てば○○産になるんだから、同じコトだよね。

でも、他の川魚のイワナニジマスに『養殖』って標記してあるのにされていないってコトは、上小漁協辺りが千曲川に放流した鮎を簗か投網?で採取して出荷しているのかもねー。このスーパーは本拠地が上小地区だし‥

イメージ 1ってコトで、「スーパーなんかで鮎を買うかっ!」って信念を捻じ曲げて購入した鮎2匹を、行ってみたかった埼玉は寄居玉淀の『京亭』0485-81-0128の鮎飯が美味しそうだったので真似して作ってみたヨ。
で、かなり美味しかったし‥
千曲川の川底の苔を咬んで大きくなったのかな?それなりの香り?スイカ香がするねー。
誰か知り合いで鮎釣り捲りのヒトにお裾分け貰えないかなぁー

ソウソウ、鮎とかワカサギって『キュウリウオ科』だもんで、キュウリの香りがするんだよね‥
もちろんキュウリの香りがするからキュウリウオ科なんだろうケド‥
むかし、5月の連休に長万部辺りの河口で明け方にキュウリウオ漁やっているヒトを見たコトあるねェー。沢山貰ったけど、コレがあんまり美味しくないんだよねぇー*1
お仲間のシシャモなんかもキュウリウオ科で産卵に遡上するんだけど、コッチは貰ったコトないし‥
遠く海外から運ばれたカペリンしか食べたコトないし‥(ーー;)

イメージ 2味を占めて今度は小ぶりな真鯛が売っていたので、今度は鯛めしに‥
ウロコが飛び散るのと、骨が硬くて困っちゃうけど‥
コレまた美味しですな。蛍光灯の下で写真を撮るのが勿体無いくらいですぜ‥
ソー言えば鯛って昔読んだ釣り入門的な本で餌にスイカの切身?を使うって書いてあったけど、鮎みたいにそれなりの香りになったりして‥*2


イメージ 3なんて鮮魚売り場をチェックしているうちに、『新漁!サンマ』って売っているのは知っていたけど、値段が下がっていたので早速購入して炭火焼に‥
サンマを焼く度に、子供の頃には家庭のガスコンロにグリルなんてなかったから網で焼いて家中煙だらけってコトを想い出すねー。
炭火で焼けばナニが違うのか?っていつも思うんだけど、手間が掛かって有難いかねぇー

銭湯なんかでも、ガス窯だろうと薪窯だろうと熱に変わりはないじゃない?講釈垂れがノスタルジー浸ってんじゃないの?って思うんだけどね‥(^_-)

*1:+_+

*2:+_+