牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

御代田町久保沢橋 ヒカリゴケ

イメージ 1助役サマの御実家のある北佐久郡御代田町は有史から中山道、北国街道で栄えた地域。
首都圏へのアクセスを生かした精密機械関連と、1000m前後の高い標高を生かした高原野菜で賑わっている様に感じる。

長野新幹線上信越自動車道の開通で佐久平駅周辺はかなりの賑わいを見せている。
近頃は佐久JCTから南下して富士市辺りの太平洋に向う高速道路の整備も進み、今後コレに地域に産業が絡めば結構な消費圏となるんだろうな‥

ボクが上信道の工事で出入り始めたころは、もちろん田以外の何もなかった佐久平だけど上信道の延伸でしばらく上信道の終点となり長野五輪で長野まで開通した新幹線の駅が出来て‥みるみるうちに市街化されたかと思ったら‥、まったくを持って地域性のかけらもないツマラナイ地方のバイパス沿道の商業区となってしまった‥。と、他県を知る人は『何処も同じバイパス沿い』って思うけど、この地に生まれて育っている人にとっては、イオンだなんだ‥ってお喜びの様子‥まぁ、こればかりはしょうがない‥

イメージ 2そんな時代に振り回される‥旧中山道小田井宿近くの久保沢橋は湯川支流の久保沢川に掛かる、昭和34年(1959)竣工の50歳ほどの老朽橋。橋梁の幅員も狭くとても通学路とし対応出来なく、かといって架け替える土地の買収もやる気がないので歩道橋のみ脇に作られた様子‥。降雪時はチャンと除雪してもらえるのかな?ないがしろかな‥?

 ここいらの河川は浅間山の裾野を深く切り込む様な高い高低差を有している。いわゆる“火山性?河岸段丘”なんだろうけど、崖線が地域を分断している。都心で言うと世田谷区の環八下の“等々力渓谷”みたいな感じ‥

「怖い寒い」と嫌がる助役サマに先導させて橋の下まで降りてみる‥
イメージ 3 イメージ 4
落ち葉の積もる山道を下ると崖線の洞穴にヒカリゴケ自生地があった。けど判らなかった。
イメージ 5
橋梁下全景です。庭の裏がいきなり崖だったらチョット怖いね‥
浅間山の有事には、土石流が流下するか、冬季なら融雪での雪崩&土石流でこの高低差が満水になるんだろうなぁー。
その時は、ヒカリゴケどころじゃないか‥