生まれながらか性分なのか真面目にゴミの分別など住所のある自治体の指示に従っているけど、エアキャップ付き封筒の分別はドウなんだろう?
コレを剥がすのはかなり面倒だけど、プラ部分が僅かでも残ったら紙のリサイクル施設の破壊に繋がるのか僅かなら全く問題ないのか?
特に、表示のあるヨドバシカメラのこの封筒なんだけど、『外装:紙』『内袋:プラ』とかでもないし、技術開発でエアキャップに見えるプチプチ部も実は紙の繊維で構築されていたり、ってことは無いね‥
検索したら他にも同じことで悩んでいる真面目なヒトが居た‥。本来はヨドバシの広報にでも問い合わせた方がいいのだろうけど‥国でも包装業組合でも本気でSDGsとかリサイクルとか地球の環境とか考えるなら製品を壊れることなく消費者に運ぶのはいいけど、分別するならし易くするのが普通だと思うけど‥
例えばこの納豆のパック。
トレー:PS
外装フィルム:PP
被膜:PE
たれの袋:PE,PA
からしの袋:PE.PET
何のことやら‥。そもそも、プラゴミには『納豆のパックは入れるな』って書いてあったりするけど、ウチの自治体(長野市)は昔書いてあったけど、最近は無いけどね‥。何年か前に処理場の火災があって、釜を新しくしたか?誤りに気が付いたか?納豆でネバネバしたトレーは洗えても、中の被膜の薄いフィルムまで洗っていたら、水道水や価値ある人生の時間さえ惜しくなるというモノ‥。『たれ』や『からし』の袋だってしごくけど、中まで洗うヒトは居るんだろうか?自治体に電話しても「でしたら不燃物に‥」って言うのが正当なんだろうけど、燃やそうと思えばナンでも燃えるし可燃物なんだろうな‥。
ウチはコンポストがあるんで、バクテリア?なのか例のアメリカミズアブの幼虫なのかが分解と言うか食べてくれ排泄物に変えてくれているけど、たいていのご家庭ではジュブジュブの状態でゴミ袋に詰めて放置している‥みたい‥。ウチの愛猫はソコまで飢えていないようでその袋に爪を立てるコトはないみたいだけど‥。
まぁ、誰でも悩むよね‥
なんとかして欲しいよね‥やるのか、やらないのか‥
改めて自治体のゴミ収集表見たけど、汚れの落ちにくいポリ製品とかゴム長靴も燃やしていいみたいだよ‥。
基本的には温度を上げれば何でも燃えるしね‥でも、汁っけの多い生ごみはなかなか燃えないだろうね‥燃やすのかな?
燃やしているなら燃料の無駄遣いだよね‥。家庭用の堆肥メーカーみたいなモノもわざわざ電力使って堆肥にしても畑でもやってないと、その先の使い道ないしね‥知らんけど‥
『SDGs』とか『価値観の多様性』とか言うのも志しが高くていいんだけど、もっと目先のコトをキチンとしてからほかの活動をして欲しいよね‥
そもそも、500㏄の水分補給をするのにペットボトルの新品を使って‥幾らソレがリサイクルされて何処かの衣料になったって、そんな産業構造がエコだなんてチッとも思わないよ‥本気で環境にいいコトしていると思てんのかな?義務教育とかそんなコト教えてんのかな?
豆腐を買うのに鍋持って行くとか、精肉はヒノキの経木で包装するとか‥そんな時代には戻らないだろうけど、今のリサイクル業界の構造って耳障りだけいい事言ってて実際は破綻してるよね‥知らんけど‥