立春が過ぎて、割と暖かだった日曜日‥。助役サマがチョコをくれたのでお礼にお布団を干してあげた。猫達も外に出て来たので久々に砂場を起こしてウンコの始末をしたり、砂を乾かしたり‥


さっそく鼻クソ兄妹がゴロゴロ始める‥。 切り干し大根をまた作る。


まだまだ青菜が畑にあるので、飽きないうちに食べ切らなくちゃ‥ヒメオドリコソウがモリモリ伸びてきているので、少し駆除‥


秋に播いたほうれん草が今頃になって発芽して来た‥見越して播いたんだけど‥


長ネギも回収して食べなきゃっ!蓮池の瓶にメダカのクロくんの影を発見っ!ベニちゃんも居るのかな?
この間まで凍っていた地面に陽が当たるとベタベタで靴に着くから畑に行きたくなかったんだよね‥脚汚して帰ると嫌がられるし‥
日差しが強くなってべと(長野弁で土の意)が乾いて来たよね‥
メダカも越冬できたのかな?2尾だけなのに‥エサ貰ってんのかな‥?知らんけど‥
『立春大吉』の札って立春の日の朝に門とか玄関横の柱に張るといいんだって‥
文字が左右対称なのがミソなんだって‥
お札を見て外の鬼が勘違いして入って来なくなるとか‥知らんけど‥
はやく暖かくなるといいね‥