牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

ポンプ稼働停止で連帯責任浸水‥これ如何に‥?

f:id:gyuuhomura:20191017190317p:plain

 Yahoo!トピックスに

『埼玉・越辺川決壊 国、3時間半後に伝達 県、情報なく上流で排水操作』

 

ってあり、取り巻き業者に防災訓練させる割には肝心の河川を管理している国と県と自治体と地元の連携が全くとは言わないが、機能していないか何処か他人事であり、「やっぱりな‥」って言う印象‥。他の見出しに‥

『台風19号 埼玉・越辺川へ排水したまま職員避難→決壊 ポンプ停止、判断困難 「支川があふれる恐れあった」』

とあり、支流の住民の財産や生命を救うためにポンプ稼働させていていいじゃない‥って思ったけど、ドウも河川管理者の理屈は違うらしい‥。

 どうも、本流?が計画水位(堤防が耐えられる最高の水位)に達してしまえば支流の排水は遠慮して排水ポンプの稼働を止めてしまうとのコト‥。もっとも、本流の水位が高くなって来た時点で、本流堰堤近くにある支流の水門を閉めてしまうのだけど、支流の流域にだって降水があっ訳で、この排水は基本動力排水(ポンプアップ)ってコトになる‥このポンプアップが降水量に間に合わなければ結局水門近くから浸水するのだけど、本流が計画水位を越したことで、排水をしなくなる‥ってコトは、水門近くに集まる濁流になすすべもなく、低いところから水没して家も車も通帳もみんな水没するしかないってコトになる‥


内水氾濫ってこんな感じ‥普通は弁が付いているんだけどね‥】この動画では、合流下水からの逆流での内水氾濫ってコトですな‥。


【何処の揚水機場か判らないけどこんな感じ】いくら高価な揚水機(ポンプ)を設置しても、本流の水位が高ければ動かせないのであれば、何のためにある機器なのか?そもそも支流流域だけ水位が高くて揚水機で水位を下げられて避災が出来たってコトはあるのか?揚水機場自体まったく意味のない施設ではないか?

 上流で雨が止まなかったことで水位が上がり過ぎて、ポンプを動かして貰えず浸水‥って余りにも辛すぎる‥。いずれにしても低いトコにはすまないことだ‥。

 仮堰堤が出来たときの河川事務所の所長?のコメントが「同じ高さを確保できた」って言っていたけど、周りが崩れちゃ意味ないけどね‥。堰堤が土砂だけなのがイケないのかなぁ~?仮堰堤みたいに堰堤鋼矢板を2列打ち込ん打法がいいんじゃないのかね?あと浚渫‥。昭和30年代までは砂利って言ったら川砂利で、鉄道会社は専用の引き込み線を敷設して採取運搬したものだけど、掘り過ぎて橋梁の基礎とかを洗堀しちゃったらしいんだよね‥。自分たちで頸絞めて‥馬鹿みたい‥。

 どの面下げて『悪条件重なり』なんて書いているのか?まったく地元ベッタリローカル紙は顔色見ながらの記事しか書かないから駄目だね‥。まぁ今の大手全国紙も政府に揉み手して消費税8%据置きなんて特例にして貰っているから一緒だけど‥。悪条件を想定してない治水事業なんて止めてしまえ‥ってコトだよね‥。ナニが100年確率なんだか地元の国立大学サンにも治水のヒトが居るんだろうけど、持ちつ持たれつ‥なぁなぁナンだろうな‥。