牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

川幅うどん『久良一』白だしLike it!

北関東は、小麦の産地なんですな‥。蕎麦よりはうどんです。『ほもかわうどん』って昔から食べていたけど、聞いたら桐生名産だって‥。そうなの?言い出したヒト勝ちって感じ?まぁ“発祥の地”ってっそこらじゅうにあるしね‥

そ~言えば、じきに次の年号が発表されるらしいけど、『平成』考案したって近所に記念館のある『安岡正篤』って前世の重鎮サンがソウだって言っている一派があるようだけど、コレも言い出したヒト勝ちってことだね‥。誰でもいいじゃない‥みんなの税金で決めているんだから‥。

しっかし、子供の頃に食べた“ひもかわうどん”ってスーパーで“むし麵”売ってても、“蒸し”なんでフニャフニャなんですな‥
実際、“伊勢うどん”とかが好きな人か歯の弱った人ならいいけど、もう少しコシを欲するヒトには物足りないし‥ブツブツに切れちゃって戴けない‥食べちゃうけど‥

ボク自身、手打ちは好きでやるんだけど、幅が広いと茹でるのが難しいんだよね‥

そんな、母の実家のある鴻巣市で『川幅うどん』なる幅広うどんを名産にしているって聞いたのは『ケンミンSHOW』だったかな?
通るたびに食べようとアプローチするけど、休日でもお昼の営業と夕刻の営業の間に休憩(休業)時間のあるスタイルなので、なかなかタイミングが合わない‥。まぁ、セブンイレブンみたいにフランチャイズやチェーン店ではランチタイム後の休業時間ってないけど、ホントはこうじゃないと店舗経営はやっていけないよね‥。

イメージ 1朝飯がまだ胃袋に残っている感じだったけど、この昼近くに鴻巣市にいる機会を逃したら食べるコトもなくなるし‥
食べていくことに‥
母の実家からしばし旧中山道を南下して‥
あったあった‥
丁度駐車できてラッキー
店の外観の写真を撮っていたら、一家族抜かれてしまう‥
しまった‥
「店の外でお待ち下さい‥」って言われるけど、あまりに寒いので店の中に入っていていいか?って聞いて中に入るとガラガラに空いている。早く座らせろっ!って言うのっ!

メニュー見て悩んでいると遅くなるので、サッサと『白だし川幅うどん』と『味噌煮込川幅うどん』を発注っ!
それからメニューを見ながら、ハイブリットカレーとか‥チョットメニューがブレているのか?って‥
客は一見さんが多い感じでナンバーも他県がばっかですな‥、流行りって、こんなものだろうけど‥長く続くかな?

イメージ 2 イメージ 3
白だし~』美味しいぃ~ 確かに幅広でコシもなかなかで茹でられている‥うんうん‥期待以上‥
ん?フォークはナニ?外国人用?インバウンド?新語だね‥西洋人でも東洋人でも使うの?

イメージ 4 イメージ 5
味噌煮込み~』は‥ん~ちょっと深みのない単調な味で今ひとつですな‥。チョット食べて母のうどんと交換して食す。
助役サマとは、いつも交換して食べていたので当たり前に交換を要求したら、怪訝な顔をされる‥
「いつも交換するの‥?」って‥
まぁ、白だしのほうが全然美味しいから食べて欲しくってね‥

イメージ 6店に入る前は、ボクも母も食べられるかなぁ~?
って言っていた割にペロリでしたな‥
こんな名物が出来てい居たとは鴻巣産の母もよく知らなかったらしい‥
実際川幅日本一って言い出したのも、鴻巣の花火が有名になりだしたのもつい最近のハナシ‥
まぁ、結構なことだ‥

母にしてみれば、子供の頃にその川幅一杯に越流した荒川の濁流に県道沿いに電柱だけポツポツって立っていた記憶のハナシをまたしてくれた‥2500mの濁流の水面って言ったら黄河なみですな‥
画像ないかな‥?
あとは‥県道の御成橋の渡初めを母の実家が先頭で行ったって言うのが末代までの自慢のようですな‥。
はいはい‥

あと、あの幅のうどんをうまく茹でるコツが聞いてこなかったのが心残りです‥。また次回だな‥