牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

“ただし書き”操作って‥

ダムって言うか治水関係での“ただし書き操作”って言葉が話題になっているみたい‥
法律用語?って言うのか条文の中にある、“ただし”○○の時を除く‥
とか言う適用除外?って言うの?そんなトコ‥
管理者の主観があるから誰がドウ判断して許可を得たのか?って記録を要するトコですな‥
なんだか判らないけど、財務省が違法に文書を書き換えた‥とか動機がなくちゃ犯罪(違反?)に対する今後の予防にもならないよね‥。

で、今回はダムが放流したから‥
とか言っているのかな?
放流しなくったって溢れるんだから、一緒だと思うけど、連絡があったとかなかったとか‥かな?
スピーカーで広報車が一軒一軒回らないと聞こえない様な大雨の中でどっちにしろ判らなかっただろうな‥

ウチ辺りも防災無線?ナニが無線なのか判らないけど窓を開けてテレビを消してもナニ言っているか判らないし、市の防災課みたいなトコに電話したコトあるけど「反響しちゃうから増やせない」とか後ろ向きだったし‥要は同じ納税していてもサービスが平等でないってコト‥
まぁ、聞えたにしても言うだけの「詐欺電話に注意」とか「徘徊老人情報」「熊猪情報」みたいなのかな?最近はフリーダイヤルで内容が聴けたり聴けなかったり‥良く分からない‥

ラジオのインタビューで倉敷のヒトが、民主党時に堤防工事が査定されたからとかイロイロ耳に入って来るけど、低いトコ住んでいれば言わずもがな‥背後に山があれば‥

そーゆー眼で立地を観ないでナニを見て決めるのかなぁー

ダム放流に関しては以前玄倉川キャンパー大量死事故?があったけど、あとからニュース映像見たら避難しなかったキャンパー家族?がやっぱり問題ありだったみたいだけど‥
でも、「注意したんだから流しちゃうよっ!知らないよっ!死んでも文句言わないでねっ!」
って聞こえたモノだけど‥
ボクだったら引き摺ってでも連れ戻したね‥かな?まさか‥

『ダム操作規則』って言うのは‥
河川法に基づきダムごとに制定されているらしく、当該ダムの目的(洪水調節、かんがい、発電等々)、洪水調節時の具体的な操作方法や警戒体制、関係機関などへの放流通知方法が決めてあるってコトみたい。
そんななかで『ただし書き操作』って言うのが‥
「計画規模を超える洪水時のただし書き操作」ってコトなんだけど‥、急激な水位の上昇が予想されるときに、許容される最高の水位に達した状態でも安全に放流できるよう特別な放流操作が行われるとのコト‥。このような操作を行うための要件が、各ダムの操作規則において通常、「ただし、気象、水象その他の状況により必要と認める場合として規定されていて‥。コレを一般に「ただし書き操作」って呼んでいるみたい。

誰が必要って考えたのか‥とかになるのかな?
最近は民間の河川占有者が協定以上に取水していたり誤魔化して居たりするからナニも信用できないけどウチの近所の東電の犀川小田切ダムなんてチョッと増水したら全開放しちゃって後は知らないよ‥って感じ
ナニも管理してないからウチのせいではないよ!って感じかな?通勤電車で痴漢に間違われない様にずっと万歳して乗車するみたいな感じ?

長野県じゃ一時『脱ダム』とか宣言していたけど、知事が変わって方針が変わったのかな?
『ダム』って呼ばすに『堰堤』って呼ぶんだ!って聞いたけど‥
からし