浦和にある実父の御実家のお墓から実母の御実家のあるお墓までの移動中に遅い昼ご飯を食べたり、武蔵一宮氷川神社の参拝をしているウチにすっかり夕方に‥。
今回はOB会があって上京しに実家まで車で来てそこから東上線で上京するのがいつもなんだけど‥
池袋までの1時間弱とそこから経堂駅までと読書に当てる‥って、読みたい本の持参を忘れていたし‥
で、東松山駅構内の本屋へ‥
以前は、西口にも本屋があったのだけど、構内の本屋が出来てから縮小して閉店してしまった。
チョッとした電車の待ち時間に立ち読みしたもんだし、結構購入もしたかな?
買うのは雑誌か文庫本ですな、単行本を含む新刊って高いし収納性もないので文庫本化されるまで待って居たり‥セコイかな?図書館を利用するってテもあったね‥?
池袋までの1時間弱とそこから経堂駅までと読書に当てる‥って、読みたい本の持参を忘れていたし‥
で、東松山駅構内の本屋へ‥
以前は、西口にも本屋があったのだけど、構内の本屋が出来てから縮小して閉店してしまった。
チョッとした電車の待ち時間に立ち読みしたもんだし、結構購入もしたかな?
買うのは雑誌か文庫本ですな、単行本を含む新刊って高いし収納性もないので文庫本化されるまで待って居たり‥セコイかな?図書館を利用するってテもあったね‥?
ナニか目ぼしい本を‥って思いながら買うならアノ本かなぁ~?って新刊で書評でも評判が良くチョッと興味ありそうな本‥門井慶喜著『家康、江戸を建てる』って本。タイトルからしてこの手の本は新書だと思って新書コーナーを舐める様に見ていたけど、棚は文庫本とコミックばかり‥
話題の本だからあるだろうと思ったけど、流石にこの品揃えでは‥と思いつつも店員に訊いてみる。
と、単行本コーナーに案内されハードカバーの本を紹介される。¥1,800!!新書の千円以下を予算立てていたのに‥。う~んう~ん‥買ってしまった。ハードカバーの新刊を購入するのはいつ以来だろう?
と、単行本コーナーに案内されハードカバーの本を紹介される。¥1,800!!新書の千円以下を予算立てていたのに‥。う~んう~ん‥買ってしまった。ハードカバーの新刊を購入するのはいつ以来だろう?
で、第一話『流れを変える』で伊奈忠次、忠治親子&孫の半左衛門の利根川東遷について物語風に書かれている。ソウ言えば、伊奈町ってあったな‥って現在も合併していないっ?“さいたま市”の前身協議会の『YOU&Iプラン』(与野、大宮、浦和)のIって伊奈だたんだけど‥ね。なんで伊奈?って思っていたけど‥
母の御実家の近くの勝願寺にお墓があるって言うので‥。頼んで寄ってみるコトに‥
母の御実家のお墓参りを終えて、中山道沿いの街道筋らしい本格的木造家屋はもうこの実母の御実家しかないのでは‥前を通過して、昔はなかった東松山から真っ直ぐ鴻巣市に進入できる跨線橋につながる交差点の近くを入ると勝願寺がありました。
母の御実家のお墓参りを終えて、中山道沿いの街道筋らしい本格的木造家屋はもうこの実母の御実家しかないのでは‥前を通過して、昔はなかった東松山から真っ直ぐ鴻巣市に進入できる跨線橋につながる交差点の近くを入ると勝願寺がありました。
今年はこっちの方が注目度が高いね。母はこっちの写真を撮っていたけどそのまま車に帰ってしまう
もっと奥の県道の高架に近いトコに伊奈親子のお墓があって説明板を読んでみる。
いままでお墓巡りなんてあまり興味なかったけど、歳をとったのか?興味の方向性が変わったのか?
そんな歴史って興味はなかったと思っていたけどコレって歴史って学校教育が興味を失わさせていたんだろうなぁー。僕は自身の生業の土木と関係してか、『なんでコレがココにあるのか?』って疑問の発展かなぁー。
なんだか蚊に数か所刺されて車に乗って一路東松山に‥
県道の高架から荒川河川敷に出ると『川幅日本一』看板が‥最近売り出し中の“川幅うどん”も食べたかったなぁー。
御成橋を渡る時には母からは、台風で対岸の吉見町の土手までの間が全て水没して電柱しか見えなかったコト‥。この御成橋の渡り初めは実家の家族が選出されたコト‥。
僕は、吉見側の当時の県道の土手道のカーブでバスが転落してひっくり返っていたコト‥。の想い出話をもう何度話し聞かされただろう‥(^_-)
県道の高架から荒川河川敷に出ると『川幅日本一』看板が‥最近売り出し中の“川幅うどん”も食べたかったなぁー。
御成橋を渡る時には母からは、台風で対岸の吉見町の土手までの間が全て水没して電柱しか見えなかったコト‥。この御成橋の渡り初めは実家の家族が選出されたコト‥。
僕は、吉見側の当時の県道の土手道のカーブでバスが転落してひっくり返っていたコト‥。の想い出話をもう何度話し聞かされただろう‥(^_-)
ソウ言えば、なんで『御成橋』なんて名前なのかと考えても居なかったケド、徳川家康、秀忠、家光といわゆる葵三代が鷹狩に滞在した『鴻巣御殿』が本町4丁目辺りにあったからみたいですな。
『家康、江戸を建てる』はまだ読んでますヨ
今年は3年振りに河川と言うか水路の工事の担当になったけど、今じゃ随意契約ってないけど伊奈三代みたいに長いスパンでやる仕事なんだろうねぇ~
今日びの公共事業は公平性を重んじていて、いいのか悪いのか‥
『家康、江戸を建てる』はまだ読んでますヨ
今年は3年振りに河川と言うか水路の工事の担当になったけど、今じゃ随意契約ってないけど伊奈三代みたいに長いスパンでやる仕事なんだろうねぇ~
今日びの公共事業は公平性を重んじていて、いいのか悪いのか‥
【追記】
そもそも、よくメディアで○○城は○○氏が築城した。○○の城下町の街割は○○が計画した。等々
家康があれを作った、コレを作った、偉大だ偉大だ‥って、その間に鷹狩して忙しい忙しい‥
弘法大師が、土木系の知識があって指導したって言うのは“まんざら”かなぁーって思わないでもないけど‥家康サマがなんでも出来る訳でもないのに‥って、子供の頃から思っていたし‥
まぁ、優秀な?家臣に上手く飴と鞭で幕府の礎を作ったんかなぁーって‥。家臣もそれなりに皆野心家だし‥全て家康さまが口を出していたら、長期政権の首相サマといえすマンだけになっちゃうよね‥
飴と鞭ですな‥
【追記2】
2019年のNHKの正月のドラマでコノ原作モノをやっていたが、正直がっかりでした‥。まぁ、NHKの映像化なんてあんなモノ
見なけりゃりょかった‥
そもそも、よくメディアで○○城は○○氏が築城した。○○の城下町の街割は○○が計画した。等々
家康があれを作った、コレを作った、偉大だ偉大だ‥って、その間に鷹狩して忙しい忙しい‥
弘法大師が、土木系の知識があって指導したって言うのは“まんざら”かなぁーって思わないでもないけど‥家康サマがなんでも出来る訳でもないのに‥って、子供の頃から思っていたし‥
まぁ、優秀な?家臣に上手く飴と鞭で幕府の礎を作ったんかなぁーって‥。家臣もそれなりに皆野心家だし‥全て家康さまが口を出していたら、長期政権の首相サマといえすマンだけになっちゃうよね‥
飴と鞭ですな‥
【追記2】
2019年のNHKの正月のドラマでコノ原作モノをやっていたが、正直がっかりでした‥。まぁ、NHKの映像化なんてあんなモノ
見なけりゃりょかった‥
*1:+_+