長野県の小谷白馬を除く北安曇郡から中山道の塩尻峠と鳥居峠に囲まれる範囲の雨水を一手に集めて流れる犀川は、長野市の善光寺平へと至る間、蛇行を繰り返しつつ『犀峡(さいきょう)』と呼ばれる。
途中、金熊川(かなくまがわ)と麻績川(おみがわ)の合流点あたりの区間を『山清路(さんせいじ)』と呼ぶらしい‥。
チョッと土木の講習でココのハナシを聞いたので、安曇野方面に足を延ばした帰りに寄って見た‥。けど、初冬の帳はつるべ落としで、かなり暗くなってしまった‥。
途中、金熊川(かなくまがわ)と麻績川(おみがわ)の合流点あたりの区間を『山清路(さんせいじ)』と呼ぶらしい‥。
チョッと土木の講習でココのハナシを聞いたので、安曇野方面に足を延ばした帰りに寄って見た‥。けど、初冬の帳はつるべ落としで、かなり暗くなってしまった‥。
R19の新山清路橋辺りに車を停めて、チョッと探索です。散策路と展望台があったので登ってみます。
もうすっかり暗いし‥
残念だけど、仕切り直しですな‥
眼下に見える橋が新山清路はしですな‥
旧山清路橋はもう少し下流です。
もうすっかり暗いし‥
残念だけど、仕切り直しですな‥
眼下に見える橋が新山清路はしですな‥
旧山清路橋はもう少し下流です。
困ったコトに、こんな高さの展望台に登っただけで脚がパンパンに‥(^_-)
周囲には遊歩道がある様で、明るい時に歩いてみたいね‥
ソウ言えば、2006年に大怪我した時にリハビリ中のボクを助役サマが近くの麻績川の峡谷の『差切峡』に来たコトあったね‥。写真があるかと検索したけど記事にはしてなかったみたい‥
ソウ言えば、2006年に大怪我した時にリハビリ中のボクを助役サマが近くの麻績川の峡谷の『差切峡』に来たコトあったね‥。写真があるかと検索したけど記事にはしてなかったみたい‥
仮説工ですな型枠の支保工って‥ その昔の木製の橋らしい‥
新山清路橋(1967年)が出来るまで現役だったけど、確か一度は廃橋への段階で通行止めになっていたと思ったけど、麻績村とR19号を結ぶ山清路トンネルが土砂崩壊で通行止めになってしまい、再び通行可(2t未満)となっている‥。
って危ないよね‥。2t未満って言ったら、チョッと大きな車は直ぐ重量オーバーだよ‥