牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

寺尾橋、川中島橋、松代大橋

上信越道の長野ICから長野市街地に向かう県道に松代大橋と言う片側2車線の橋があるんだけども‥
イメージ 1
橋上から上流に過去の橋の木製橋脚群が見えていて、先代の『川中島橋』のモノかと思って居たけど‥。

Web上で検索してみたら‥
「寺尾の渡し」は明治六年舟橋に、同二十五年に木製の「寺尾橋」となり、昭和10年にコンクリート造の「川中島橋」となった。さらに平成六年、長野IC建設にともない松代大橋に架け替えられたとのコトって、ハナシらしく‥ってコトは‥アノ木製の橋脚は寺尾橋ってコトになるんだね‥

んで‥
イメージ 14土木学会のHPを閲覧してたら、昔の写真資料の中に長野県の橋梁写真もあって、先代の川中島橋の写真が‥
取付道路は舗装されてなくて砂利道ですな‥

イメージ 2
まぁ、現在は川中島橋が撤去されて道もなくなっているね‥

イメージ 3
畑を歩いて河畔まで行きます。12年前のチョッと前に廃道になって近所のヒトに払い下げたんだね。

イメージ 7まぁ、水中にある木杭ってなかなか朽ちないモノだもんで残っているんだねぇ~。
ココのひとつ上流の「赤坂橋」もソウだよね‥先代の橋はこの間撤去されたけど、渇水期には先々代の橋脚がチラホラ見えるものね‥

イメージ 8 イメージ 9
善光寺側(北側左岸)の橋詰めへのアプローチですな‥。かつてのたばこ屋なんかがあります。

イメージ 13土木学会のHPにもう一枚。千曲川上流側からの全景ですな。
背景の山並みが当時を彷彿させます。
「この時代の山は緑が少ないなぁー」っていつも思うんだけど、コレって薪にしていたからなんだよねぇー
今は誰も山に柴刈りに行かないから荒れちゃってボーボーだし‥

イメージ 16竣工したばかりの川中島橋の向こうに先代の寺尾橋がひっそりしていますな‥

イメージ 17この写真もドコでDLしたか記載を残していないのだけど、寺尾橋らしいんだけど、チョッと背景の山が違うかな?農業大学のあるアノあたりなのかな?

イメージ 15この尾根は、柴石って石材の産地で麓には今でも石材屋さんが並んでいます‥。
あと、最近新しくなった火葬場があります‥
千曲川の水量は同じくらいかな?

イメージ 12川中島橋上流側右岸の橋梁下から撮影したモノ‥
左岸から右岸の対岸に渡ります。

イメージ 4 イメージ 5
今では、旧道から長野ICへ向かう様になってしまったけど、新橋が出来るH6年まではこっちが動線だったんだよね‥

イメージ 6河川敷に旧街道の痕跡が無いか?
って思ったけど、筆の境界さえも見当たらない‥

イメージ 10 イメージ 11
昭和9年                           昭和34年
地形図で左岸県道がクニャリって曲がっているのは、土手を越える部分ですな‥

【資料】旧加藤組(川中島建設)編、「寺尾の渡し今昔 思い出の川中島橋」