牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

三峰神社再々参拝

三峰時神社は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)&伊弉册尊(いざなみのみこと)を祀る神社です。
『天瓊を以て滄海を探る』で有名な、天の橋に立って矛で日本列島を作ったっていうアレ‥。
ドウなんだろうねェ~
あと有名なトコで日本武尊ですか‥。12代景行天皇の皇子で熊襲西征や東方蛮族の征伐で有名。
古事記日本書紀先代旧事本紀』によって内容はかなり違うようだけど、一応実在したヒトらしい。
日本人は天皇と称する一民族が日本中の在郷の種族を征伐して服従させているらしいコトを良いコトとして有り難く感じているかに感じるけど‥ これ如何に‥

さて、三峰神社と言えば埼玉県内の小学生の遠足先の定番だったよね‥
当時(昭和50年代?)は県内のダムと言ったら大滝村二瀬ダムしかなかったんじゃないかな?
遠足はバスで神社まで当時有料道路で登ったけど、最初に行った時は母方の親戚筋とロープウェイでアプローチしたコトをおぼろげに記憶している‥

イメージ 1ああ~懐かしい‥から行ってみようって思っていたけど、ナニやら太陽寺の大血川沿いを朝から沢山の車が登って行くし‥
「アノ車達は何処行くの?」って住職に聞くと「林道で三峰神社に行ける」ってコト‥
一度荒川沿いまで下って二瀬ダム経由で行こうと思っていたけど、コレならショートカットですな‥
住職が赴任しに来た頃は既に有料道路ではなくなっていたとのコト‥

林道を進み、トンネルを二つほど潜ると不思議なコトに三峰神社の裏手に到着した。
表に回るとどうも料金が発生するみたいなので涼しい林道沿いの木陰に車を停めて神社に向かう。

イメージ 2 イメージ 3
まずは土産物屋兼食堂で昼食です。養殖山女魚の塩焼きとざる蕎麦ですな‥。
土産物屋にしては美味しいです。もう一軒の食堂の方が景色が良かったかもです。味は判りませんが‥

イメージ 4土産物ゾーンはタイムスリップした様な品々が‥
ボクのアニキの頃流行ったペナントがまだ売られてます。
たぶん図柄が同じだと思うけど‥
コレで、木製のピッケル型の杖とか在れば言うコトなしですな‥

イメージ 5参道は香川の金毘羅さんがソウだった様に、たくさんの寄進目録を刻んだの石版が建てられてます。
殆どが桧の植樹だったかな?
もう石版を建てる隙間が無いみたいだけど‥

イメージ 6 イメージ 7
金文字で綺麗に輝いてます。ちなみに狛犬は絶滅させたニホンオオカミだそうな‥

イメージ 8 イメージ 9
尾根上を参道が進むのかと思ったら、ソウでもなく山腹を下って行くし‥手水舎も豪華なキラキラ装飾

イメージ 10 イメージ 11
三峰神社は近頃流行のパワースポットってコトでかなり人出も多いらしい。ボクが昔来た時はもっとヒトが沢山居た様な‥
御神木に並んでなでなでしたり‥なんだかなぁ~。ボクは並ぶのが嫌いなんでヒトが触っている後ろからなでなでしたり‥

イメージ 12 イメージ 13
なんだか龍の顔に見えるとかの石の紋様‥。社の裏には縁結びの聖地?があり、一応参拝。

イメージ 14 イメージ 15
おおっ!忘れてました。ココでは神様扱いですが、一方では実のアニキ殺しとか郷族達には侵略者のヤマトタケルの像があります。みんな同じポーズで写真を撮ってます。

イメージ 16近くに展望台があって荒川上流の谷を見下ろしていたら、ドウもココがロープウェイの上の駅だったみたい‥
気が付かなかったけど、山麓駅まで見晴し良かった様な‥
また来るコトあるかな?
ソウ言えば、学生時代に雲取山に登山に来た時もココを通ったんだっけ‥