牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

善光寺七福神巡りと善光寺表参道界隈‥

土曜日に西宮神社初(宵)えびすに寄って来たと帰宅後に助役サマにハナシすると、「ワタシも行きたかったな‥」って‥ う~ん‥
じゃぁ、翌日曜日に西宮神社のえびすサンを含む七福神巡りをして散歩兼ウォ~キングを提案‥了承‥

さて、日曜日は朝から畑に行ったり片付けして暖かいうちに‥って善光寺界隈に出掛ける‥
いつもの城山公園の路上に車を停めてスタコラ‥。路肩には先月曜に降った雪がまだまだ山盛り

善光寺七福神巡り』のガイドなんかを見るとJR長野駅から善光寺に向かって番号付されているけど、ボクらはその逆で駅に向かって歩きます。また、車を回収しに帰って来なきゃだけど‥

イメージ 1 イメージ 2
特にイベントのある週末でもないのに沢山の参拝者が行き交っているし、さすが国宝‥大したもの

イメージ 3 イメージ 4
 さっき善光寺の裏を通り掛かった時に見えた三重塔がキラキラしていたので近寄ってみると、なんと昨秋に銅版でふき替えたばかり‥ 『日本忠霊殿』と言って先の大戦で戦死した英霊を祀っている九段下の靖国神社のお寺版がココ‥
 この日は日差しがあるものの結構木立から雪がバサバサ落ちて来て恐ろしい‥横を歩いていた関西オバちゃんが「当たったらドウしてくれんねんっ!」って息巻いて典型的な“大阪おかん”を露呈している‥

イメージ 5 イメージ 6
善光寺の本堂の正面に来る‥と、助役サマが『善光寺』って書いてある額がないっ!って言う。
近くの係りのヒトに‥「破風にある『善光寺』って書いてある額が無くなっているけど‥
ってしたり顔で聞いたら‥ 「あれは山門(三門)ですよ‥」って‥ まじっ!

イメージ 7 イメージ 8
山門(三門)下まで来て振り返ると‥ホントだ‥キンキラの文字が額の中に輝いているし‥恥かいちゃった

イメージ 9 イメージ 10
さて、境内から脱出したら助役サマの長野一押しの和菓子屋『喜久栄』にてカロリー補給‥
参道の両側は仏具の販売の店が多い‥売れるのか?数珠とか仏壇とか‥ 出店料はいか程?

イメージ 11 イメージ 12
毘沙門天】の『善光寺世尊院釈迦堂』です。毘沙門天って言えば僕らの中学生の頃は暴走族のチーム名だったけど、元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神で、インド神話の富と財宝の神とのコト。

イメージ 13 イメージ 14
仁王門をくぐって宿坊のギャラリーで万華鏡の展示販売を眺めて‥

イメージ 15 イメージ 16
布袋尊】藤屋御本陣というホテル兼結婚式場の玄関に祀られている‥ ただ置いただけみたいな‥
ホテルでランチをって思ったら、休日は全て結婚式場対応で一般客への営業はしていない。

イメージ 17 イメージ 18
【恵比寿天】昨夜で行って来たトコ‥出店が賑やかですお種銭はもう終了しているかと、思ったら‥まだ続行中で、今は3人程しか並んでいない‥ ココで助役サマは旧友に出会い話題が弾む‥

イメージ 19 イメージ 20
【弁財天】インドの河の女神。往生院は今では寂れた権堂アーケードとマンションの谷間にあります。
立駐に囲まれた陽が射さないし雪が残っていてこれまたウラ寂しい感じ‥

イメージ 21 イメージ 22
昨年登場したんだっけな?古い蔵を利用した店舗も雪が降ると客足もパタリ‥食事が出来そうだったけど、客が僕らだけって言うのはかなり寂しいので‥パス‥
次の候補の“みそソフト”が美味しい味噌醸造の『すやかめ』
なんとココも昼ごはんは平日のみ営業。休日にランチを食べに来る人なんて居ないってコトなの‥?
善光寺の集客力ってそんなモノ‥? 平日に県庁とかに来る公務員相手でしか商売が成り立ちませんな‥

イメージ 23 イメージ 24
【福禄寿】ココの近くにある小学校に『ありがとう後町(ごちょう)小学校』ってある。今年で閉校なのかな?ソウ言えばココの半径600m内にあと2校小学校があるし、2km圏内なら7校ほどあるし‥
ホント子供が沢山居たんだなぁ~。ウチは子供いないからピンと来ないけど‥


イメージ 25出生率が下がり、息子たちは郊外に住み旧市街地は爺婆が残るのみです。
長野オリンピックの頃までは夜でも週末に人出があったソウだけど‥今では日曜の昼でもこの通り‥
福禄寿があるのは秋葉神社なんだけど、近くのヨーカドーの隣にも秋葉神社があるし間違えちゃうね‥
それにしても福禄寿はなんだかエイリアンみたいで怖い‥

腹が減ったまま歩いていると喧嘩になりかねない‥
ので、飛び込んだのは「ベーカリーズ・ストリート&カフェ」なんて洒落た名前のカフェ
イメージ 26 イメージ 27
県内各地から厳選したパンが揃うセレクトショップだそうで、サンドやスイーツなどを気軽に味わえるカフェも設置されており、サンドのセットとスープ200円を頼んだらコーヒーも付けずに二人で1500を超えてしまった‥なのに若いカップルから老カップルに子供連れの母親単身とかなかなか繁盛してます。
他に開店している店舗がないためココに来るしかないみたい‥

昼食を摂りながら店内で採暖して外に出れば、いつしか午後の日差しで更に超ぉ~寒い‥
イメージ 28 イメージ 29
【大黒天】大国主神社は表参道からちょっと離れており中央郵便局の隣の用地です。ここも無人ですな‥

イメージ 30その後、助役サマが過去に会員になっていた山岳会?の事務所近くに‥
古書店風の本屋があり、旅とアート?の‥そんな本が集められている。
本のセレクトショップって雰囲気なんだろうケド、何処のこのテの本屋も品揃えは似たり寄ったり‥
この空洞化した界隈にこの手の古書店風書店やらカフェ?やらが若者?達が起業されているのを多数見掛けるが、一体ペイ出来るのか?まぁ客が沢山来て大繁盛するコトを目的にはしてないのだろうケド‥
まぁ、ボクの心配した事ではないけどね‥

イメージ 31 イメージ 32
【寿老人】長野駅から善光寺に向かう表参道の端にあります。『かるかや山』ってバス停&交差点があって何だろうって思ってたけど、コレなんだね‥。苅萱山と書いて苅萱上人ってヒトが開祖だそうな‥

イメージ 37ココで七福神スタンプラリーは終了‥だらだら歩かなければ2時間も掛からないかな?あっけないけど
街歩きのパンフレットには、色紙をなんと800円で購入して各所で100円で捺印出来ると言う‥ってお祭りをやっていた西宮神社以外全て無人だったけど‥ハンコあったんかな?

そもそもこのテのイベントは立ち上げは威勢はいいけど、その後は放りっ放し‥自治体や商工会主導のイベントなんて殆どがソウ‥ホームページだけ立ち上げたけど、更新は立ち上げた時から全くないとか‥
コレでは、遠方から楽しみに来た観光客サマに申し訳ない‥。その割には彼らは“ホスピタリティ”とか慣れない言葉を使って新しい箱モノを作ろうとする‥

イメージ 33長野オリンピックの遺跡である『セントラルスクエア』と呼ばれた?広場‥
跡地として暫く表彰式をやった舞台があった様だけどいつの間にか取り壊されて残ったのは駐車場‥
そもそもオリンピックの表彰式を競技場でなくゴミゴミした表参道沿いの狭い広場でやったのはチョッとでも市街地にヒトを呼ぼうって魂胆だったけど‥まぁ、アノ頃はまだ(今よりは)活気があったらしい‥

【今日の散策ルート図】
イメージ 36 イメージ 34
前の会社の先輩が脱サラして開いたカフェに寄って大好きなカフェオレとカプチーノを頂きます。
暖かな店内でしばし採暖です。
ちなみに珈琲豆は殆どココで購入してます。
焙煎専門店だったのですが、昨秋から移転してカフェスペースも設けました。
生まれて初めて“行きつけ”の喫茶店が出来ました。
イメージ 35
車を回収しに再び善光寺境内を通る‥
さすがに国宝だけあって薄暗くなってもチラホラ人が歩いています。大したものです。

今日は良く歩きました‥