長野市から埼玉の実家まで高速で帰っても2時間掛からず便利なんだけど、つまらないので今年は2年ぶりに鳥居峠を越える‥
前回は、渋川市郊外で『北牧宿』って中央水路の宿場町を発見したし‥
下道をウロつくとそれなりに犬も棒に当たったりする‥
前回は、渋川市郊外で『北牧宿』って中央水路の宿場町を発見したし‥
下道をウロつくとそれなりに犬も棒に当たったりする‥
今年は雪のない鳥居峠を越えて快調に上州路を下って行くと‥
左に草津温泉への分岐である大津交差点を過ぎると道はダム建設での付替え道路にいつの間にか入る‥
湖面3号橋も開通していて高い位置で右岸から左岸に渡る‥
2年前のメディアに大量に露出した湖面2号橋分岐を過ぎて出来たばかりのトンネルに‥
トンネルで快調に飛ばしているといつの間にかダム予定地下流に‥ せっかくなので下道を戻る
近いうちに付替えで廃線になる吾妻線の線路 立体交差も立派です‥
左に草津温泉への分岐である大津交差点を過ぎると道はダム建設での付替え道路にいつの間にか入る‥
湖面3号橋も開通していて高い位置で右岸から左岸に渡る‥
2年前のメディアに大量に露出した湖面2号橋分岐を過ぎて出来たばかりのトンネルに‥
トンネルで快調に飛ばしているといつの間にかダム予定地下流に‥ せっかくなので下道を戻る
近いうちに付替えで廃線になる吾妻線の線路 立体交差も立派です‥
名勝吾妻峡はダムで水没するのかと思い写真撮っていたけど、ココはダムの直下で残るらしい‥
今は遊歩道として残してあるけど、明治28年に吾妻川沿いの道の開発に功績のあった野口茂四郎(ノグチモシロウ)氏によって野口新道が開通したそうな‥ 明治31年に新大橋(瀧見橋)(左写真)が開通‥
今は遊歩道として残してあるけど、明治28年に吾妻川沿いの道の開発に功績のあった野口茂四郎(ノグチモシロウ)氏によって野口新道が開通したそうな‥ 明治31年に新大橋(瀧見橋)(左写真)が開通‥
その後架け替えられた橋‥鉄橋に見えるし‥ 昭和8年に八ッ場大橋が開通
瀧見橋の橋詰広場に池の様な‥露天風呂跡? 湖面1号橋の橋脚はまだまだ‥
水没する川原湯温泉も脳裏に残しに‥
源泉のタンク脇に足湯がある。助役サマはズボンの下にストッキングを履いているというのでパス‥
ボクも面倒なのでパス‥ あんなに温泉好きだったのに‥すっかり冷めてしまっている‥
源泉のタンク脇に足湯がある。助役サマはズボンの下にストッキングを履いているというのでパス‥
ボクも面倒なのでパス‥ あんなに温泉好きだったのに‥すっかり冷めてしまっている‥
【参考記事】 川原湯あたり2009年10月
【参考】
完成予想写真
完成予想写真