牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

野反湖の県境と分水嶺

せっかく旧六合村に来たのだから‥チョッと日本離れした景観?の野反湖に足を伸ばしてみた。
野反湖は初めてだと言う助役サマに、いかに綺麗な湖なのかトンと語って‥まずは尻焼温泉で日本では数少ない“ヌーディストリバー”を見学‥
イメージ 1で、クネクネ道を登って分水嶺の峠を越えたら野反湖が見えた。けど、かなり渇水期‥
まぁ、ダムでも見に行こうって湖尻まで車を進めて駐車場の土産屋でうどんを食べる。
赤岩と違って通常価格なのにもっと不味い‥

イメージ 2
日本で最も古い?ロックフィルダムを見学しキャンプ場も見学‥
かなり管理されていてなんか堅苦しいキャンプ場‥

さて、野反湖群馬県側から分水嶺を越えて日本海側に侵入して信濃川水系なのに、なんで群馬県
土産物屋の爺さんに聞いても判らないと言うし、帰宅後にyahoo!知恵袋に聴いたけど駄目‥
まぁ、自分で検索してみる‥小学生だったか地図帳が学校で配布された時から疑問に思っていた‥コト

なにやら長野県栄村の秋山郷からの侵入路は信濃川の支流の中津川の支流の魚野川沿いに溯上して千沢って沢を登らなければならないのだけど、群馬県六合村側は昔から山仕事の衆が出入りしていた‥
ってコト‥ すでに江戸時代には領地の争いの記録があるそうな‥

イメージ 3【ダム以前の野反池】※無断転載
終戦間もない昭和28年にダムが着工される前は野反池と湿地だったそうな‥
今ではこんな開発はなかなか出来ないだろうな‥
ココのダム湖の水はかなり青く、住んでいる虹鱒まで青くなるほど青いのだけどもダム湖が出来る前はもっと綺麗だったんだろうな‥

イメージ 4広域地図でみて見ると長野県側秋山郷から直線距離は結構近いけど、アプローチは群馬県側から、たまに魚野川を切明温泉辺りから釣りをしながら登ってくる人は居るみたいだけど、確か東電の管理用道路があるはずなんじゃないかな?

イメージ 5それにしてもどうもおかしい県境の表示‥
普通?山の頂って言うか尾根筋が県境なのだけど、ココはチョッと違う。
全国で分水嶺が県境で無いトコって後は何処だろ‥
滋賀と京都の境の熊川宿辺りも微妙だったな?
後は福島県新潟県の県境の飯豊山の山頂辺りも面白いよね‥
(行った事ないけど‥)

野反ダムを管理する東京電力は山奥なのをいいことに、平成に入って10年近くも不正行為をしていたってWebにあったけど、何処でも内部からの“チクリ”が無ければ判らないままのコトだらけ‥

【追記】2017年10月 検索していたら米国スタンフォード大学のライブラリーから日本の5万分の1地形図を見つけました。さっそく、野反池をチェック! Japan1:50,000 『山菅岩』1:50,000
イメージ 6
チョッと県境と分水嶺の謎は見えなかったケド、チョッと満足‥(^_-)