毎年1種類は見た事のない種子を購入して来て植えている。今年は『おかひじき』
確か去年は『おかわかめ』を植えてなかなかの美味で御満悦だった‥
確か去年は『おかわかめ』を植えてなかなかの美味で御満悦だった‥

ヒジキって言えば、日本海側にもあるのかな?最初に就職した会社でマリーナ開発だって言って、千葉は館山市の波佐間って入江で地上げやら調査やらしている時に、海岸線に沢山生えていたのを思い出す。
「ナニこれ?」って地元のヒトに聞くと「ヒジキ」って教えて貰う。
黒くなくてびっくりしたけど、なるほど海草だったのか‥知らなかった‥
我家(実家)ではヒジキの煮物が良く食卓を飾ったけど、残念ながらあまり好きではなかった‥
まぁ、そんなヒジキとチョッと似ている『おかひじき』

チョッと茹でて、マヨネーズと和えたり、今回は生たらこと和えたり‥ これは美味しいっ!
あんまりお店じゃ売ってないのかな?


チョッと茹でて、マヨネーズと和えたり、今回は生たらこと和えたり‥ これは美味しいっ!
あんまりお店じゃ売ってないのかな?