牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

比叡山元三大師堂

現R367の鯖街道を南下し京都府に入り山地から抜けると叡山ケーブルの駅がある。
イメージ 1比叡山にはお参りしようと考えていたけど、何処から登るのか全く知識がなかったため即有料駐車場に車を入れケーブルカーの駅に‥なんと往復3,000円強!
二人で6,000円強々!!
まぁ駐車場代は払っちゃったし、たまにはケーブルカー&ロープウェイもいいだろう‥
私鉄の終着駅に名勝地や遊園地が造るのは阪急宝塚線が最初だって言うけど、ソレより早いだろう‥
大正14年に敷設され、叡山ケーブル(京福電気鉄道鋼索線)も大正14年開業、叡山ロープウェイ昭和3年開業‥なんとも昔から営業されているモノ‥。線路もワイヤーもかなり年期モノ‥

イメージ 2 イメージ 3
ケーブルカーとロープウェイと乗り継げば比叡山に到着!って思ったら、ソコから暫らく歩いたトコからシャトルバスに乗るという‥。が、ソコは勿体無いので山道を歩く。暫らく歩くと歩いているうちにチラシを眺めていると、どうも比叡山とは大変広いトコである事に気が付く‥

イメージ 4 イメージ 12
西塔の釈迦堂、東塔にある延暦寺の総本堂の“根本中堂”「不滅の法灯」が1,200年間消すことなく灯り続けているって言うけど‥ドウなんだろ‥
確か比叡山って‥
足利義教との抗争後の延暦寺の山徒が根本中堂を自焼。(1435年)永享7年
細川政元(1499年)明応8年、織田信長(1571年)元亀2年の比叡山焼き討ちとどのくらい焼いたのか判らないけど、山ごと焼き払ったのではないか?

ソウいう眼で見れば、山火事後の様だったのかな?まぁ、それから440年は経っているんだから‥
痕跡は無いのだろうか‥キョロキョロ‥

今回の比叡山の目的は、あの“角大師”こと比叡山延暦寺の中興の祖として知られる“元三大師”を本尊としているの住房跡元三大師を本尊にしている元三大師堂で魔除けの御札を購入しようというもの‥

なんだけど‥何処にも御札が貼ってないぞ‥
元三大師堂って何処にあるのか?ってウロウロしていると‥
なんと、比叡山でもより離れたトコにある横川(よかわ)にあるらしく、徒歩で1.5時間位は掛るみたい‥

比叡山の山中をシャトルバスが走っているけど、30分に1本と連休にしてはかなり少ない‥
細かに乗ったり降りたりしては料金が嵩む‥。売店周遊券は売ってないし‥
助役サマは「段取りが悪い!」って突然怒り出す‥。確かに比叡山については殆んど調べていなかったし、こんなに広いとは思ってもみなかった‥これなら“比叡山ドライブウェイ”経由で車で来れば良かった‥。きっと車じゃ大渋滞‥って思ったけど、何処の駐車場も特に混んでいない‥

そんなこんなでバスに乗ったら中で周遊券が買えて、助役サマの機嫌も直る‥
助手席に座ってうつらうつらしているだけなのに威張っていて困る‥( -_-)=з

なんとか横川に到着し、元三大師堂に‥
イメージ 8 イメージ 5
なぜか“おみくじ”の創始者とされている。
イメージ 6 イメージ 7
待望のお札も購入!だけど、助役サマは「ウチの玄関先には貼らせないっ!」って意地悪を言う‥

イメージ 9 イメージ 10
素敵なお札なのに‥ いやはや比叡山は広過ぎて広過ぎてたいへん疲れた‥それにしても、いい天気だ

イメージ 11なんとも広い比叡山
そのアプローチは
京都市内から
叡山電鉄
ケーブルカー
ロープウェイ

比叡山ドライブウェイ
反対側の滋賀からは
比叡山ドライブウェイ

坂本ケーブル
色々あって困っちゃう‥
【参考記事】角大師

埼玉の実家近くの川越の喜多院も元三大師を祀っているみたい‥