牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

十数年ぶりの米子沢

8月の第四週末に、十数年ぶりに越後と上州の国境の山 『巻機山』 に行って来た。
近年は“日本百名山”流行で何処も彼処も爺婆のツアー登山がぞろぞろ歩く‥らしい。
前の頃はまだそんなではなかった‥かな?

騒がしいのは嫌なので、『米子沢』と言う頂上に一気に突き上げる初心者用の沢から登る事にする。
イメージ 1 イメージ 2
花崗岩のごろごろした川は駐車場辺りは完全に伏流‥  しばらく登ると綺麗な流が現れる。

    イメージ 4        イメージ 3
チョッとした落ち込みに岩魚がいないかと水中を眺める‥     水面がキラキラ綺麗ぃ‥

イメージ 5 イメージ 6
今までも魚影を見た記憶はないけど、取り合えず竿を出してみるけど、不発‥  遠くに見えるは“ニセ巻機”まだまだ遠い

    イメージ 7        イメージ 8
川床が花崗岩で白いので水が綺麗に見える。実際綺麗なのだけど‥ ツルツルの花崗岩がスライダーの様‥

イメージ 9 イメージ 10
下野草(シモツケソウ)今回の同行者は下野国出身の山岳ガイドさん。沢登りは初めてだそうな‥
時に高巻き(越せない滝等を避ける為に流から離れて高いトコの巻道を登る)

イメージ 11 イメージ 12
果敢に岩にもアタック! 標高を稼ぐとミヤマダイモンジソウ(深山大文字草)なんかも群生している。

イメージ 13 イメージ 14
どんどん登ると水量も減り、山の向こうの空が広くなる。それでもひたすら登る登る‥

イメージ 15 イメージ 16
これは僕の後姿‥。 沢登りで一気に巻機山山頂に行きたかったけど、そっちの沢は植生保護の為立入禁止‥。

イメージ 17 イメージ 18
非難小屋の水場で今夜の飲み水を給水‥。西日に陰る非難小屋を目指してもうひと踏ん張り‥!

イメージ 19 イメージ 20
振り返るとテント場が西日に輝いている。 十数年も経てば避難小屋も建替えられている。

すっかりくたびれていたので、山頂へのルートが立入禁止で真直ぐ避難小屋へ迎えたのはかなり楽だった‥
さて、避難小屋で我々を迎えてくれたのは‥                      《つづく》