牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

新盆と地獄絵と旧中込学校

春に助役の御祖母様が一世紀の生涯を終えお亡くなりになって、このお盆が新盆となりそれに参加して来た。この日記の熱心な読者でもある助役の母君の御実家に出向き、一族で歓談‥。

お墓にも行き焼香‥
ここのお寺はお盆に“地獄絵”を公開している。
閻魔大王なのかな?彼と取り巻きの鬼達が数々の拷問を加えている見るも無残で悲惨な絵物語が繰り広げられている‥。
子供の頃にこんな絵を見たら、怖くてトイレに独りで行けなくなりそうだけど、流石に色々世間で揉まれた僕等が見てもそれ程驚くべき行為でもない‥様な‥
だいいち、事実近くは家庭内でも、地球上の民族間の紛争地帯でも、主義主張の違いからテロ行為をする団体やソレを吐露させようと拷問をする対抗勢力も、きっと同じ様な事を遣っているのだろう‥

空想の世界であった地獄絵が、まさに今日現在現実の事となって来ている‥

残念ながらカメラを車内に放置してままで画像として記録をし忘れてしまった。

佐久ICへの帰り道に『旧中込学校800m』の看板に誘われて寄道をする。
イメージ 1内部を見学するには大人250円って事で遠慮したが、
明治8年に下中込村全戸の篤志者の寄付により創建、日本最古の洋風学校。
さすがに自称教育県である。
屋根の八角形の塔には、時間を告げるための太鼓が吊るされており、“太鼓楼”と呼ばれていたそうな‥

我家の母方の実家もかつて木造校舎の材料供給で財を成したと聞いている‥


長野県内にはこんな時代の木造建築物がチラホラある様だ‥
多くは旧社屋、郵便局、山小屋‥ 見かけたら紹介しよう‥かな?