全国の自治体とかの建築物って流行り廃りがあるんだろうね‥今は隈研吾さん‥?
なんだろうね‥その時々の流行りの建築家サンって居るモノだね‥数年前からどこもかしこも隈さんだらけ‥その前は‥誰だっけ‥
判り易い行政効果って箱モノだからね‥役所とか美術館とか図書館とか展示物はとか蔵書はそのままでも外側だけ宇宙船みたいだったり、ライトアップだったり‥窓だらけだったり‥
それにしてもココ長野市の図書館はショボいね‥ちっともなサッカー場とか市長が奇声を上げてた市庁舎は多少新しくなっても、教育県とか言ってる割に図書館がボロのままで‥断層の真上にあるし、アレじゃ本棚倒れて子供も老人も下敷きだ‥知らんけど‥
善光寺地震で出来た断層の高低差を利用してるんだからなんとも‥
骨だったら一度折れたトコは折れにくいけどネ‥
蔵書は古いし数少ないし‥書庫も小さいからどんどん捨ててるらしいしね‥場所もごみごみしてて‥利用者増やそうとはしてないよね‥知らんけど‥