金曜の夜に助役サマが、ナニやらGoogleMapでルート確認をしている‥。どうやら土曜に信濃町に行くので道を調べているとのコト‥。この時期に信濃町と言えば‥トウモロコシの買い付けですな‥
って大量に買って来た。ホントは知り合いに配る積もりだったらしいが不在で全て持ち帰って来たとのコト‥。鮮度が命なので、朝取りを翌日に渡しても意味がない‥し
二カ所で購入したらしいけど、一箇所目の無人の販売所のモノはドウも駄目だったらしい「全部食べていいよ‥」って‥。
もう一箇所のモノは「生でも美味しいっ!」ってよくテレビなんかでも言ってるけど、確かに食べれないことはないけど、加熱して澱粉を糖化させた方がさらに美味しい(甘さを感じる)し‥美味しい=甘いなんだよね‥
「食べたか?」「ドウだっ?」「やっぱり信濃町産だっ!」って助役サマの鼻息も荒い
確かに甘いのでさっそく光学式糖度計で計測‥。チョッと汁気が無くて難しかったけど糖度22位かな?数値は凄いことに‥コレなら北米の穀倉地帯でトウモロコシからバイオエタノールが生産されて次世代のエネルギーとなるのも頷けるよね‥
長野県人って『信濃町のトウモロコシ』の信者って多いよね‥もはや季節性の風土病だよねっ‥
あと、波田っていうかJAハイランド西瓜ね‥ソレだけで、食べる前から美味しい美味しい‥って‥ひれ伏しちゃって‥
なにせ自らが『教育県』って未だに信じている県民性だしね‥ 知らんけど‥
確かに信濃町には宗教施設の保養施設って言うか『○○教所有地』って看板多いよね‥あと、あっちの信濃町も駅の近くに三色旗の教団本部があるし‥
ソウ言えば、村長(あだ名)はアノ近くに何年か通っていたんだよね‥でも、地元の食材を自慢出来るほど持ち上げるなんてなかなかできる事じゃないよね‥
って、言うか‥他の産地を貶しているんだから‥そうなるよね‥チョッと器と視野が狭いんだよね‥『数多の水源に囲まれている‥』って地理的な条件もあるし‥知らんけど‥
『信濃町』ってソレが自治体名なんだけど、信濃村・古間村・信濃尻村が合併した町名なんだよね‥市になったりしたら『信濃市』って‥あまり地元の人考えたことないみたいだけど‥
国土地理院の地形図だとあの辺りは『柏原』って言うんだよね‥信濃町になる前年に柏原村と富士里村が合併したみたいだし‥ナウマンゾウで有名だよね‥野尻湖のゾウ‥