我が家(村)でもここ数年夢中になっている熊本は八代産の晩白柚だけど‥季節外れのギネス認定の情報。なんと5.38キロとのこと‥。
よく野菜では採取し忘れて大きくなったキュウリとか‥後はナンだろ‥大味になってしまいそうだけど、果物の世界では‟大きなモノの方が糖度が高い”ってコトがよく言われたり‥実際に近所の名産である桃やリンゴにしても大きな方が値段も高い‥。
八代と言えば‥。晩白柚をはじめイグサや青のり‥一度行ってみたいトコのひとつで、この大きな柑橘が木に成っている姿を見て見たいもの‥
釣り上げた魚の写真を撮るセオリー通りに広角レンズの遠近法で撮っているよね‥
全部この大きさばっかりじゃないんだろうけど‥コレが鈴なりだったら大変なことになるよね‥ナニか巨乳用のブラみたいな袋を掛けるのかな?
撮影用にレプリカを何個か作っているみたいだね‥収穫当時の映像ってないのかな?海外の第三者機関の認定があってから発表するのってなんか変だよね‥知らんけど‥
[TKUニュース 21.06.16 18:40 ] ギネス更新の巨大晩白柚お披露目【熊本】
年末商戦に間に合う様にハウスでの加温栽培でコストが掛かるみたいだね‥
そ~言えば年を越してから届くものもあるけど、早く来るものもあったね‥
重量で2Lとか3Lとか仕分けしているんだろうね‥ 5㎏じゃナニLだろ?
昔からギネス関連はレプリカ作って撮影するみたいだね‥
確かに木に鈴なり状態みたいだね‥
ウチは去年はじめて3L買ってみたけど、それ程大きくなかったけど既定の重量はあったね‥
はじめてのときは出逢った時の大きさの衝撃で驚いたけど‥
2回目以降はトキメキが薄れるのはナンでも一緒だよね‥