牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

春の釣瓶はなかなか落ちない?

日没に間に合う様に‥って頑張ったけど、出掛けるのが遅ければ待ってはくれない‥

f:id:gyuuhomura:20210412012618j:plain
f:id:gyuuhomura:20210412012610j:plain

日没後は‥それでも、だんだん暗くなって来て‥ライトを点灯しなくても特にそれ程‥

f:id:gyuuhomura:20210412012607j:plain
f:id:gyuuhomura:20210412012613j:plain

標高600mくらいかな?それなりにソメイヨシノの花期は終了の気配‥。

秋は『釣瓶落とし』とか言ってホントすぐ暗くなっちゃう感じだけど、春の夕暮れはそんな急に暗くなるイメージないけど‥       何でだろ?

『秋は夕暮れ‥』でも、『春はあけぼの‥』だから比較できないかな?太陽の高度の関係かな?

なんとなく感覚でソウ感じるだけなんじゃない?                日の入りの角度の問題なのかな?                     もともと太陽の高度が低くてそれ程明るくなかった‥とか                   知らんけど‥

f:id:gyuuhomura:20210412013710p:plain
f:id:gyuuhomura:20210412090451p:plain

諺「秋の日はつるべ落とし」 “つるべ”って何? - ウェザーニュース

ウェザーニュース社のサイトは見づらいから好きじゃないけど、コレによるとやっぱ薄明るい状態の持続によるのでは?ってコトらしいね‥

夕方になると日没時間が早まることで、昨日まで明るかった時間がどんどん暗くなってくるもんで、余計にソウ感じるのかもね‥

f:id:gyuuhomura:20210412094434p:plain

外仕事の労働者は17時までの勤務時間だけど、17時の30分くらい前はホント手元も見えなくなるからその為に投光器とか発電機とか用意して無駄な化石燃料使って無駄だったよね‥。30分でも1時間でも始業を早くすれば要らなくなる経費なのに‥

ナニかと柔軟じゃないよね‥。経費もだけど明るいうちに仕事終わらせれば従業員の安全に繋がるってコトなのに‥。通学通勤だってね‥

f:id:gyuuhomura:20210412094501p:plain

釣りばっかりしていた頃の夏至の頃は、夜は20時くらいまで明るいし、朝は4時くらいから明るいからご飯食べたり寝たりする時間がなくて辛かったコトあるよね‥いい思い出だね‥

年度末の予算に合わせた工期で寒冷期にコンクリ扱う仕事が多くなるけど、温めて養生するのに無駄な化石燃料使うのも変えればかなり温暖化解消に貢献できると思うよ‥

行政は9月入学とか検討とか言うだけでナニも変えようとしなかったよネ‥コンクリの品質のためにも3月年度末って良くないけど、8月年度末の暑い時のコンクリも決して良くないけどね‥知らんけど‥

秋のライン「紅葉」

英語だと秋って『autumn』か『fall』じゃない?

英語と米語ってコトになっていると思ったけど‥『autumn』の語源は『成熟』とかあるらしいし『黄昏』だよね‥『黄昏』っていうと語源は『誰そ彼』で結局夕暮れに戻って来るんだよね‥

ソッチはいいけど、『fall』って釣瓶落としの‟落とし”が語源なんだよ‥知らんけど‥

秋のライン「サンマ」