今朝、時計代わりにNHKラジオを聴いていたら、カンボジアの方で農業をやられているヒトのインタビューがあった‥. 『毎年同じ季節に洪水に見舞われるけど‥ソレでもたらされる土壌が肥沃で‥』って内容‥だったかな‥?
【8時6分位からかな?『アジアナウ』ってコーナー】
まぁ、土壌の養分なんて火山由来か沖積由来かによるんだろうけど、そんなモノなんだろうし、ソウだと聞いていたし、実際コノ近所の河川敷由来の長芋畑だって、そんな堆積した土壌で成り立っているんだし‥。
思い出すのが昨年の台風10号だっけ?千曲川左岸堤防の越流&破堤で堆積した土壌が全て汚染している‥ってコトで、ボランティアを呼んで除去させたハナシ‥。洪水は大変だけど、コレでしばらく作物が良く実る様になるよなぁ~って思っていたら、汚染物扱いで、ヘッ?って思っていたけど、農協も行政も汚染汚染‥って‥、ナニか成分を分析したのか?挙句の果ては『埃が付いたリンゴさえも全て破棄‥』なんて言っている農協職員の記事も見掛けたり‥。何処をどう見聞きして来たのかどうしてそんな発想になるのか不思議でしょうがないけど‥、確かに根の周りに何センチもベト(長野県民でいうトコの土壌の意)で覆われたら根腐れするのか知らんけど‥やり方はあるだろうし、前年の佐賀県大町町の鉄工所の油の流出とかなら判るけど‥ドウなんだろ‥。
地元のメディアも農協や行政の方針にベッタリ追随体勢だし、災害を理由に補助金確保の邪魔なんかしないしさせないし‥。メディアじゃなくて広報だよね‥って、この8年の政権ベッタリ大手メディアも同じだから、ローカルも一緒になっちゃうよね‥。
土壌が肥えたら農協経由で資材が売れなくなるし、被害額を高く見積もらないと補助金も貰えないし‥
そもそも河川区域内だけで管理出来ないのは判っているんだろうにね‥誰も言わない‥堤防をどんどん高くし続けるしかないよね‥いつまでも工事続けられるし‥
なんか被災地認定されると被害者面して批判をしづらい空気を作りだすよね‥。ドラマ作ったりするんだろうな‥もっと治水行政を批判すればいいのに‥そっちはベッタリで‥知らんけど‥
気象業法を改正して天気予報を民間にも開放する動きがあるんだって‥
ええっ!今まで気象予報士サンとか気象予報会社があるじゃない?アレはナニしてたの?
表現を変えて発表しているだけなんだよ‥。若い娘っ子のハナシよりお爺さんみたいな予報士のほうが信頼出来そうな気もするじゃない?
『今日の気分でこの曲をバックに天気予報‥』とかなんだかヘンテコな方向に行っている感じだよね‥
曲で予報がはっきり聴こえなかったりするものね‥
本末転倒だよね‥正直に洪水予報してたらあんなトコに新幹線の車両基地作らないよね‥結構アソコは借地で毎年地区に借地代として大枚が入るようになっているとか‥<そんなトコじゃない‥知らんけど‥/span>
カンボジアで農業のヒト有名人なんだね‥
自然農法のヒトだからならではのハナシだから今の日本の農協主導の農業とは正反対なんじゃないの?
コロンブスもバスコダガマもこの胡椒を求めて欧州から船団組んだんだからね‥知らんけど‥
でも、胡椒の旨い不味いなんて考えたコトないな‥そんなに違うのかな?
ドウなんだろうね?湿気っているのは判りそうだけど‥
『Variety is the spice of life.(多様性は人生の香辛料)』って言うけどね‥知らんけど‥
いくら堤防を高くしたって雨が降り続いたら溢れるのは判っているのに‥
国交省だってソウは言わないでしょ‥住んでいるヒトも、役所も、ベッタリローカルメディアだって判っているのに‥
同じことを後世まで続けているんだね‥いっそ、洪水保険を作った方がいいよね‥あるのかな?‥知らんけど‥