牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

『心のケア』で忘れちゃうヒト大量発生?

 台風やらでいろいろな災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

 連日ご近所の被災地がメディアで取り上げられている。とりあえず浸水区域に知人の住居はないみたい‥。メディアのニュースを見ていると‥『ここまでくると思わなかった‥』『こんなの初めて‥』等々‥地区的に大規模に住宅地が分譲された地区ではなく、ある程度地域の特性を生まれてから爺婆&父母から聞かされて来ていないのか?それだけ家族&親族間のコミュニケーションが希薄なのか?町にだって水害指標って

http://www.hrr.mlit.go.jp/chikuma/shiru/kouzui/suii/index.html 千曲川洪水水位標

だって、今回の破堤箇所の妙笑寺、赤沼、旧豊野町にだって建っているけど、小学校とか教えないのかね?県歌って言われている『信濃の国』だって観光物見有山唱歌で、災害危機意識向上歌じゃないしね‥まぁ、コレはしょうがないか?

 ニュースでも言っているけど、千曲川河川事務所のハザードマップと今回の浸水区域は全くを持って一致しているとか‥。そもそも破堤予想箇所も判っていたというのに‥それでも防げないのは‥いったいなんで?って思ってしまう‥。

 僕なんか、そーゆー目でしか地域を見ていないから、土手沿いに住んでいるヒトなんてなんて勇気があるものだ‥って思っている。まるで仙台市若林区の荒浜地区の住宅地に住んでいるヒト達と同じ感じ‥。

『災害時の子どもの心のケア』って言うのを見た。良き聴くよね『心のケア‥』学校で事故が在ったり事件が在ったりしたら『心のケア』開催って言うの‥ナンだろうって思っていたけど‥。

f:id:gyuuhomura:20191016023321j:plain

1. 「安心感」を与える
2. 「日常」を取り戻すことを助ける
3. 被災地の映像を繰り返し見せない
4. 子どもは自ら回復する力があることを理解し、見守る

だそうだ‥。

『日ごろよく観ていたテレビ番組やお気に入りのDVDなどがあったら、できるだけそうしたものを観せてください。』って‥これって、現実に目を向けないでラグビーW杯や予算食いまくりのオリンピックに目を向けて、現実に目を向けないように‥って、昔からよくある悪政から目を背けさせる常套手段‥

 まさか、何度も水害に遭っていても『安心感』『日常感』『スポーツ』『タレント炊き出し』とかですっかり忘れちゃうんじゃないのかな?まさか‥

 破堤箇所にどんなハイスペックな堰堤が出来るか楽しみです‥。もっとも一か所良くなったって、ソコだけじゃ意味ないけどね‥

 まぁ、メディアがわざわざ忘れっつぽいヒトのコメントだけ選んでいるとしか思えないよね‥。『来ると思っていたっ!』『河川事務所には何度も抗議したっ!』『市の避難勧告なんて聞こえないっ!』『最初に避難所に行ったら鍵が閉まっていたっ!』『避難所が水没した!』『どうしてくれるっ!』ってモザイク入れればコメントがあるのかも‥なんだかみんな受け入れちゃって‥どうしてそんなに悟りを開いているの?県民性?

長沼歴史ぐるっと散歩ガイド - 長野市

https://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/35961.pdf