牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

after 3? years' absence『丸木美術館』とその周辺‥

新年になってから‥初の父の墓参‥。と、言っても七七日は先週のコト‥
暖かな風のない午後に、仏花が枯れてないか‥とかチェックなんですが‥
肝心のお線香を忘れてきてしまう‥とほほ‥

イメージ 1母と二人で助役サマも居ないので、せっかくなので『丸木美術館』に立ち寄ることを提案‥
母は、たまに立ち寄るとのことで、気乗りしない様子だったがボクはかなり久しぶりだと思う‥。
中学生か高校生の頃じゃないかな‥

夏休みとかに家族で来たのか学校で来たのか?結構沢山の入場者があった記憶があるけど‥
『原爆の図』を見て“暗ぁぁ~い気持ち”になったコトを記憶している‥南京大虐殺?の実写と称する写真があって“首ちょんぱ”の瞬間のモノで‥この写真がボクのその後のトラウマとなりイヤーな気分になる根源‥

そもそも、南京大虐殺ってホントなの?ってハナシも未だにあるし‥。なんとも‥当時清国のヒト達やその4k年の歴史の中で、民族内で大虐殺や三族抹殺なんて繰り返してきた民族なのに、他国に執行されたコトには容赦ないんだね‥って‥
それとも、それらもみんな歴史小説家さん達の創作?(ねつ造?)なのかな‥

それらの『人類の負?の遺産』なのか、『人類の増え過ぎからの自浄作用』なのか、三十数年過ぎてボクの中で‥どのような変化があったのか‥ソレを感じてみたかった‥

ソウソウ‥晩夏に“ひまわり畑”が大輪を擡げて林立しているのを見るたびに、『原爆の図』を思い出す‥。
ひまわりじゃなくて、飼料用の“デントコーン”畑もいいね‥ 【参考】向日葵版、原爆の図?

イメージ 2 イメージ 3
綺麗なステンドグラスが、西陽に彩を映し出している‥

私費で建設された美術館なのかな?教育委員会天下り先に公費で作られた箱モノではないので、流石に老朽化を心配してしまう。原爆を扱うことから、虐殺、反原発って国策からの逸脱路線ってわかりやすい方向性で、市内の学校とかは見学には来ないのかな?

、当時のアトリエが『小高文庫』と言う名で公開され休憩所となっている様子。
イメージ 4
東松山市本町の豪商?小高さんの邸宅を美術館の開館間もない頃に有志の手によって寄贈&移築したとのことで、丸木夫妻はこの和室をアトリエ兼書斎として多々とのコト‥。

イメージ 5 イメージ 6 
前回は気が付かなかった‥というか、三十数年前と言えば丸木夫妻もバリバリの創作活動期だったんだろうね‥
素敵な調度品ですが、近ごろは鉄道博物館から持ち去り事件とかあるから気を付けないと‥
窃盗って普通にやっちゃうヒト沢山いるからね‥

それにしても、写真じゃ判らないけど、窓から見下ろせる都幾川の水面が西陽を照らしてキラキラと往年の『ゴールデン洋画劇場』のオープニングみたいです。遠くには奥武蔵の山々‥富士山は見えたかなぁ?

広島と北海道の画家夫婦が各地を巡りながらこの地にアトリエと美術館を開設したのが判った気がした。比企郡を自称知り尽くしたボクでさえ、自邸から都幾の水面を眺められる邸宅はここしかないのでは?ないかな?

イメージ 7
美術書反戦、郷土‥。色々な本がじっくり炬燵で暖まりながら読んでいたいけど‥ここが無料ゾーンならいいのにね‥
母は、ボクを待つあいだ炬燵で暖まろうとしたら、流石に電気が入っていなくてがっかりしたそうな‥

ボクは、てっきり開店休業のような美術館を想定していたのだけど、ところがポツポツと観覧者居るもので夫婦モノが多いかな?
もう少し安くしたら‥って思うけど、公的な援助なしじゃ(勝手にそう決めている‥)大変だろうな‥

イメージ 8
大水の時は、足元まで濁流が来てヒヤヒヤものなのかな?丸木位里さんの御実家辺りのほうが近年チョッと災害続きだけど‥

イメージ 9 イメージ 10
アートギャラリーです。貸間として一般に貸してくれるとのコト‥陽だまりいっぱいの温かな感じです。
でも、陽が落ちると急に寒くなるんだよね‥

イメージ 11
ソウソウ、都幾川の河原って言うと、「山窩(さんか)」のヒト達が住んでいたとか居ないとか‥
サンカさんは、『山地や里周辺部で定住しないで『箕』とか制作して生計をたてていたと言い伝えられる流浪の民』ってボクは理解しているけど、日本のジプシーみたいな感じなのかな?子供の頃に唐子橋から東松山橋の間の河原を根城にしていたボクからしてみれば、昭和40~50年代にはたまにアジトみたいな簡単な“ねぐら”は見たことあったけど、当時は“乞食”のヒトが居るんだろうなぁーって思っていたけど‥
箕の材料になる篠竹はいくらでもあるしね‥。父も畑で使う支柱は切り出して自転車でズルズル引きづって来ていたな‥(ΦωΦ)

イメージ 12

イメージ 13明治40年測図「今昔マップonTheWeb」より作成
まだ、武州鉄道東上線なんてない頃だね‥
今度は20年くらいしたらまた来てみよう‥

【資料】
原爆の図『丸木美術館』 公式ホームページですな‥