牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

『防災の日』にチョッと浅考察‥

9月1日は『防災の日』ですな‥
防災の日』とは
防災の日」は、1960年(昭和35年)に、内閣の閣議了解により制定された。9月1日の日付は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。また、例年8月31日 - 9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。制定前年の1959年(昭和34年)9月下旬には、9月26日に上陸した伊勢湾台風が史上まれにみる被害をもたらした。 
 一方では、台風シーズンに制定されたことにより、台風や前線による大雨によって防災訓練が中止になる事例も発生している。「防災の日」が制定されるまでは、9月1日に行われる行事は、関東大震災犠牲者の慰霊祭が中心であった。しかし、「防災の日」が制定されてからは、全国各地で防災訓練が行われる日となっている。出典:Wikipedia 

関東大震災って言えば、レジェンド朝ドラ『おしん』で、おしんの夫(田倉竜三)が任されていた田倉商会をおしんが手伝い、羅紗問屋から、百貨店に販路を広げ工場を拡張し‥新しい工場落成が『9月1日』と予告され‥

この予告された罹災に向けて準備が続きハラハラするコトになったりする‥

近年、同じ朝ドラの能登を舞台にした『まれ』にて平成19年の能登地震をまったくをもってスルーする‥という『面倒な展開には目を向けない‥』という公共放送の方針に愕然としたことがあるが‥

≪続いておしん≫1923年(大正12年)9月1日、落成式最中でに関東大震災で工場自宅も全壊。本家から派遣されたいて番頭の源右衛門と息子の雄は、建物の下敷きになり源右衛門は死亡‥。
このまま夫の佐賀の実家に身を寄せ、壮絶な『イビリ編』に移行して行く事になる‥。

 我が祖父も関東大震災で罹災し、命からがら避難して来て荒川を渡ったところで、「この辺ならいいだろう‥」って現川口市に居(店)を構え商売をして財を成したと言う‥。(結構最近聞いた‥)

そんな、東京市(~昭和18年)は空洞化してしまったとのコト‥。

前置きが長かったけど、Yahoo!のトップページから『天気・災害』って見ていたら『災害カレンダー』があり、関東大震災をチョッと見てみた感じ‥

昔の写真が好きでよく見るのだけど、記録されているのは『災害』であるコトが多い‥

東京市月島越中島沖上空震災3日後
イメージ 1 イメージ 2
以前ボクも勤めたこともある月島あたりですな。相生橋周辺です。今では驚く程埋立地が増えていますな
みんな液状化で流れちゃうんだろうな‥

日本橋左岸下流から
イメージ 3 イメージ 4
日本橋も眺めがいいけど、所詮、交通と運輸が船舶運から陸運に変貌しているのだからしょうがない‥

イメージ 7この間を大深度地下から首都高江戸橋JCTまで急勾配で昇り降りさせるんだからドウなっちゃうんだろうね‥。政治家さんは大きな風船を上げるのは簡単だけど、メディアもソレに群がるだけだけど、出来るモノ出来ないモノってあるだろう‥。

【参考(日本橋)】 日本橋の次は火山灰を‥ 旨いコト言って事業化だね‥
首都高を全て地中化するのかと思っていたけど、まさか日本橋前後だけとは‥ ナンセンスっっ!
地下化して地上を緑道って言うのが、平成初期のキャッチだけど、今は『防災広域避難所』って、言った方が予算を動かしやすいよね‥。それとも『○○(新年号)ふれあいきずな広場』って胡散臭くするか‥?

鎌倉市坂之下付近
イメージ 5 イメージ 6
助役サマ憧れの?高級住宅地の鎌倉市も大変な罹災をしたトコロ‥。大雨が降ると横浜市横須賀市鎌倉市等々の住宅地の裏山が崩れたり、するよね‥
今では、崖下は住宅地になっているけど、知ってて住んで居るのか無頓着なのか?また地震来るのに‥

まぁ、震災一か月後の仙台若林区荒浜の住宅地に行った時にも、津波が来るのに海岸線までかつての住宅地がビッシリ‥。知ってて住んで居るのか?無頓着なのか?自分達が生きている間だけは大丈夫って?
【参考】 泥だしボランティア 2011年4月若林区荒浜を視察‥

まぁ、8月になたら反戦、3月に津波とかあまりにステレオタイプって言うんだけっけ?死語?
ドラマであったはずの震災を消し去ってしまうようなコトしないで、現実と未来必ずある災害を前提にシナリオ造らないと、防災もクソもないよね‥。

そんなコトより、ドラマから『殺し』『裏切り』『不倫』『自殺』『いじめ』とか一切なくして構成した方が余計な情報なくて若しかしたら“いい子”が育つのでは? ぼくらはもう死ぬからいいとして‥

【参考】
Yahoo!JAPAN防災カレンダー こっちの方がみやすいね。
Bosai+ 防災カレンダー以前みていた防災カレンダーなんだけど、いろいろなトコから金集めているから協賛のバナーだらけで見にくい‥。サポートを受けると口も出されるし、天下りも受け入れないとならなくなるし、2度目3度目の退職金も振る舞うことに‥トホホ‥
でも、羨ましい‥

まだまだ大好きな地球は進行中ってコト‥
いまの地上の形態で防災するなんて思い上がるなっ‥!

公共放送には、歴史モノ、過去モノからの天災を排除せず。“必ず来て生活に多大な影響を与えるモノ‥”として国民サマに伝える責務があるのではないか‥なっ?