牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

初冬色々『霜降』他‥

出掛けたコトばかりだったので近況ですな‥

【11月2日】
イメージ 1
毎日走る土手の道なんだけど、ホントは『一般車両通行禁止』ってコトに‥?

イメージ 2
旧宅の裏山にまとまった降雪があったみたいで白く輝いていますな‥

イメージ 3 イメージ 4
新現場の現場事務所が千曲川堰堤のすぐ近くなんで、天気がいいからお弁当を持って堰堤上で食べる。
けど、結構近くの建物に隠れて山並みが見えなくて歩いていたらかなり歩かされて昼寝をする時間が減ってしまう‥。
けど、たまには暖かい日だったしいいかな‥

【11月6日】
イメージ 5 イメージ 6
近所のホームセンターではとっくに玉ネギ苗のシーズンは終了していたけど、地元の雄?農協サマでは入荷が遅く周りの畑も玉ネギの植付けがかなり遅れ気味‥。1月5日の土曜に開店後の農協に玉ネギ苗を買いに行ったら既に売り切れ!聞けば朝から何人も並んでいたそうな‥?ソレでも他の売場で100本苗を入手して、今年から移転した家の横の畑に植え付ける。玉ねぎは自分で作ってもうまく出来ないし、使う時に買ったってそんなに高くないし、春に畑起したい時に結構邪魔だけど‥まぁいいや‥

イメージ 7落花生が、抜いてそのまま畑に放置?いや乾燥したままだったので回収して落ち葉と茎、ゴマの茎やらも一緒に野焼きを行い灰を畑に捲いておいたよ。

【11月10日】
イメージ 8たぶん『初霜』ですな‥
この日記を書き始めてから『霜降』フロントガラスの写真は毎年撮っている気がするけど、旧宅の時の方が早かったんだろうな‥?チョッと
霜の降りない屋根付きの駐車場かガレージに車を停めるってコトは、今後あるかなぁ~?

【11月13日】
イメージ 9
旧河道の畑ですな。辺りでは名産の長芋の収穫が盛んだけど、ウチの(畑の)大家さんはまだだそうです。
ジャガイモ、落花生、枝豆、胡麻なんかを夏の間植えたけど、長ネギ、ニンジン、ゴボウだけ続行して他の区画には毎年の如くホウレンソウとターサイの種を撒いている。

イメージ 10 イメージ 11
発芽のタイミングがまちまちで、既にいい感じのモノもあれば、やっと発芽したばかりのモノも‥?
実は播種が遅かったから発芽しなかったら如何しよう‥。って食べ頃だけ収穫する。

『ホウレンソウ』って、アブラナ科かと思っていたけど、種の形が違うし‥って調べてみたらヒユ科で、ケイトウセンニチコウなんかと仲間みたい‥。“ヒユ”って言うからボクの嫌いな多肉雑草『スベリヒユ』も仲間かな?って思ったらアッチはスベリヒユ科だって‥。

西アジアペルシャ(イラン)原産。ほうれんそうの『菠薐(ほうれん)』とは中国語でペルシャのコト。
日本には、江戸時代に中国から葉に切れ込みのある剣葉の東洋種が渡来しました。ちなみに丸葉が西洋種と呼ばれて、北アフリカからイベリア半島経由で欧州へ伝えられ、伊国フィレンツェ(フローレンス)の名門メディチ家からフランス王家へ嫁いだ女性がホウレンソウを伝え「フローレンス風」と名のつく料理には必ずホウレンソウが入っているとのコト。

イメージ 12“シュウ酸”が多いけど水溶性の為に煮こぼして、食べると良いとのコト。シュウ酸は結石になり易いとのコト。
だもんで、お浸しにする。
ホントはバターソテーが好きだけど、どっちも食べ過ぎに注意ですな‥。
今年も野菜高騰対策になるかな?