牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

菊屋稲荷社:長野市鶴賀

市役所の第二庁舎に出入りして、登りはエレベーターでも下りは階段を歩く‥
すると足元に屋根から幹の飛び出した建物が気になる。気になって5,6年経って‥
年度末で仕事もひと段落したんで初めて訪問してみた。

丁度西陽の逆光で、屋根を突き出している幹が良く撮れないので駐車場を廻り込み‥
イメージ 6 イメージ 1
おおっ!稲荷様だったんだね‥ 奉納の鳥居が連なって素敵な参道を演出しているし‥

イメージ 2 イメージ 3
【由来】問御所(といごしょ)の大庄屋で造り酒屋・菊屋の屋敷神。源頼朝武田信玄善光寺へ向かう途中に参拝したという伝説がある
とあるけど、“伝説”って言うのはあくまでも伝説で自分らに都合の良く解釈される方向にあるのが常‥
問御所町って言えばココから直線で800m程離れた辺りだけど、大庄屋なら善光寺の表参道に面していただろうケド‥

イメージ 4 イメージ 5
ツリーハウスと言うなら聞こえはいいケド、今後の成長を見込んでいない社の改修ですな‥

イメージ 7
市役所第二庁舎の階段から西を見た『年暮る』長野市鶴賀からは足元過ぎて稲荷サマは見えない‥
階段を下るごとに屋根を突き抜けるケヤキの木が見えて来るってコト‥

イメージ 8
長野市役所は昭和40年に若松町から移転して来たってコトだけど、上八幡川と下八幡川に挟まれたトコで、現在も市役所の周りの道は川の上に蓋をして(いわゆる暗渠)道路の様にしている。道路なのか隣接する住宅の駐車場なのか?良く判らないけど、蓋をする工事の時から“なあなあ”で駐車しているのか?
まぁ、狭くて迷惑だけど、アッチも元から住んでいるって主張するんだろうし‥
ボクも今シーズンは通勤で毎朝走っていたし‥
この八幡川らは何度も取り上げているけど、旧裾花川の河道でもうチョッと下流は“七瀬”って大水ごとに瀬の位置が替わる様な‥そんな地名が残っているし‥

イメージ 9ところで、菊屋が大庄屋なら古地図に載っているくらいなのかな?ってイロイロ検索したら簡単に見つかった‥
いわゆる『やま茶屋』辺りなのかな?大庄屋もいつかは消滅‥『たけき者もついには滅びぬ偏に風の前の塵に同じ‥』ってトコですな‥
長野五輪まで?は賑わった(とされる)善光寺門前町から長野駅の間の地区だけど、再開発‥再開発って新幹線開通時の事業が全くなのに‥またも駅前リニューアル‥だって‥出口のない開発ですな‥

そんな‥いつまでも駅前と善光寺と言う既得権から離れられない長野旧市街地だけど‥
イメージ 10
この間までgoogleストリートビューなんてまったく対応してなかったけど、いつの間にか対応‥
もちろん菊屋稲荷の前みたいな狭細路まで‥ そのうちにGoogleカーが走っているのを見掛けるかな?

って、自分のウチ辺りも見たら‥ばっちり作業服の洗濯物が干したあったり、前の車が止まっているし、アヤメが咲いているから去年の6月位の撮影だね‥既にプライバシー無しだね‥