牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

牛歩村meets香道

香道』の講習会?に助役サマが申し込んだのでボクも同行した。午後からの講習会にお昼前に申し込んで大急ぎで準備‥。近頃着付けを趣味としている助役サマは和服を着て行くべきかしばらく思案していた様子‥。はじめての集まりにイキナリ和服で殴り込みとは‥ ボクは‥超‥いや長時間の正座に耐えられる様に比較的ラフな普段着‥
イメージ 1 イメージ 2
ん‥助役サマ‥結局普段着ですな‥                  近所の旧宅が会場です‥

ちなみに香道とは‥
香道(こうどう)とは、香りを楽しみ、日常を離れた集中と静寂の世界に遊ぶことを目的とした[要出典]芸道で、一定の作法のもとに香木を焚き、立ち上る香りを鑑賞するものである。
香あそびということもある。
香木の香りを聞き、鑑賞する聞香(もんこう)と、香りを聞き分ける遊びである組香(くみこう)の二つが主な要素である。
香席に飾られたり、手前に使用する道具は美術的要素が高く、組香の記録紙には書道の要素が加わることなど、総合芸術と言える。元来は公家の素養とされ特に三条西家が代々伝えた。 《出典:wikipedia
とのコト‥ 着付け、書道、骨董、茶道、掛軸、え~と、え~と、作法にお行儀‥ ボクも行っていいの?

さて、先生とお弟子さん二人の手引きで厳かに会は始まりました。参加者は僕らより先輩の人達かな?10人ほど‥他のヒトは経験者なのかな?なんだか落ち着いている様子‥
時間になり、手ほどきを受けながら作法と手順を享受される‥
香りを聞き分けるのは2種類の香木‥

《中略》

イメージ 8香木を聞き分け香抹茶を戴き、お弟子さんの奏でる琴の音に耳を傾ける‥
その間も参加者は、掛軸のハナシ、香抹茶の具?と器と茶菓子2種のハナシ、花と花器と盆のハナシ、書と筆と紙のハナシ‥う~ん総合芸術とはよく言ったモノだ‥。生活全てにいみを持たせ、共有する‥
こんな世界があったんだね‥。知らんかったよ‥

当日の式次第‥

イメージ 3そのうち流れ解散となる‥
せっかくなので道具等を記録しておく‥
流石に会の間は撮影できなかったし‥

当日の床の間です‥

イメージ 5 イメージ 4
掛軸には『蘭、香、浄、竹、筐、心』とある‥   花は白:ユキヤナギ、黄:ナノハナ、紅:ナデシコ
 
イメージ 6 イメージ 7 
『源氏香の図』何やら高度な香を聞くのに使用するらしい。今日の香を焚きだすために使われるた七つ道具。

ますます、奥が深い様子‥。
助役サマの着付けなんかも、こんな時に着飾ってお出掛けするといいんだね‥ するとボクも和装に‥

なかなか刺激的な週末でした‥