牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

香道vol.3

 先月だったかな?香道の先生から携帯に電話があり、春の香道の催しへ誘われる。
日曜日なら参加できるかな?って助役サマに訊くとやる気満々な様子。ボクが行けなくても友達を誘ってでも参加したいという‥。
 思えば着付けを習っている助役サマの数少ない和装の場であるし‥

って、日曜日‥
13時半からって判って居たけど、午前中ダラダラしていて12時半位から準備して‥って、おもいのほか助役サマが着付けに手間取り、13時15分くらいに和装を諦めて洋装に着替えて家を飛び出す‥

イメージ 1 イメージ 2
まぁ、会場はウチから数分のトコなんだけど‥。折角の和装の機会を逃してちょっと残念sですな‥
既に会場に集まる姐さん達は大半が和装で着なれた感じです‥

イメージ 3 イメージ 4
まずは控室?で本日の式次第を書き写します。今回は『五月雨香』です。
御家流の先生がかなり達筆でなんて書いてあるかさっぱりです。周囲の参加者もかなり戸惑っている様子‥。前回、前々回の時とはかなり面子が替わっている様子‥
なにやら県外や首都圏?からの訪問者も居る様で御苦労様です‥

参加者は、他の流派の香道の姐さんや全く初めて香道に接するヒト達も居るみたいなんだけど、先生は特に初心者へのレクチャーをする訳でもなく淡々とマイペースです。ボクは3回目でそれなりにそんな流れが判って居たから戸惑わないで居られたけど、他の参加者は‥この時間の流れ‥香道とは‥一体ナニをするコトなのか‥?もうチョッとそんな説明があれば参加者の人達も安心できたのだろうケド‥

イメージ 5 イメージ 6
催しは淡々とすすめられとります。香木を2種類試香として2聴き‥ソレを記憶して、本香を3つ効いて‥ソレを当てます。ソレだけのコトです‥。

イメージ 78畳の部屋にスタッフ2人で参加者17人はチョッと密度高かったかな‥?
チョッと前にNHKのタイムスクープハンターって番組で室町時代の『闘茶』って言うイベントを特集していたけど、そんな感じですな‥。
 『5㎜角位に切断した香木の断片を炭で温めて香りを嗅ぐ‥』って行為なんだけど、香木とはなんぞや‥?なぜ香るのか?等々‥ハナシを膨らませると‥より初心者も喰い付き易かったかと‥思うけど‥

イメージ 8 イメージ 9
助役サマは見事3回目にして全問正解で御満悦‥。朱書きの和紙に成績表が認められ‥全問正解者に記念?として渡されます‥が、助役サマより順番が前の御婦人に渡されました‥。
そもそも香道は、『総合芸術』って言われるらしいけど、チョッと欲張り過ぎですな‥

イメージ 10 イメージ 11
本日の掛軸を愛で‥そして、生けられた花を愛でる‥。チョット説明して貰わないと判らないけど‥

イメージ 12なにやら幾何学的な『源氏香』の図が置いてあるけど、なかなか不思議な紋様ですな‥
まぁ、次回は和装で行きたいね‥
香道Ⅱ 香道Ⅰ