牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

なぜ積雪による通行止めが多いのか‥?

今年の冬は寒いらしい‥ それに大雪?による交通遮断?通行止めで多くの車両が数珠つなぎで立ち往生する‥って報道‥

どんなに大雪なのか‥?って帰宅後にテレビのニュースとかを視聴するのだけど‥
それ程積もっているとは思えない‥ 年末年始の鳥取の通行止めしかり、今回の敦賀辺りの通行止め然り‥

まぁ、僕が豪雪地帯での生活が長かったのでソウ思ってしまうのかもしれないけど‥
僕の知っている限りで通行止めになる過程はこうだ、実に簡単‥
①先頭の車両がスリップ登れなくなる。
②その車を尻目に対向車線側から前に出ようとした車もスリップして立ち往生‥ 以上
また、スリップにて道路を塞げばもうそれっきり‥
まぁ、そんなトコ‥

なぜ、スリップするのか‥
もちろん道路の勾配がきつくなるトコが北斜面だったり、高架だったり、道路下に函渠があったりして凍結しやすくなっていたりする‥
僕の居たR148号にもこんなトコには自動塩カル散布機なんかが設置されていた。
イメージ 1 イメージ 2
しっかし、近頃の道路の除雪状況はドウだろう‥よっぽどの大雪の時はしょうがないが雪が止んで日差しがあれば直ぐ乾燥路になるくらいの完璧な除雪状態‥

が、それでも車両が道路を塞いでしまうのはどうしてだろう‥
道路管理者である自治体が予算を割いていないコトと、ドライバー自らの準備が足りないと言うコトだろう。
まず、殆どの車両がチェーンを装着していない。し、車にも積んでいないコトが多い。
スタッドレスタイヤのCMで“まがる”“とまる”なんて過剰な期待をさせているからとも言える。

イメージ 3まぁ、寒い中服の袖を汚してチェーン装着なんてやりたくないし、装着したらその後雪がなくなっちゃったり‥、乗り心地が滅茶苦茶悪くなり、チェーンが切れてボディに当たって傷を付けまくったり‥大型ダンプやトレーラー、クレーンのチェーンなんか一人じゃ装着出来なかったり‥

除雪車のチェーンなんか冬の初めに装着したら春まで外さないのが通例。

高速道路なら滑り止めの装着のない車は通行出来ない規制があるが、一般道にはソレがない。
一般道にもソレを導入しないと‥それも人件費が掛かるから、立ち往生して滑り止めの装着がなければ罰則規定を採用するとか‥
 携帯電話がダメ、シートベルト装着しなきゃダメのダメダメなら違反金で国庫金も潤うだろう‥

さぁ、ドウかな?