島原城外郭の西にある武士達のための住宅(武家屋敷)跡。この辺りは鉄砲町ともいい、鉄砲徒士の住居地帯であったことと、昔は隣家との間に塀がなく鉄砲の筒の中を覗くように武家屋敷街が見通せたので、その名がつけられたと言われているらしい。
一屋敷は三畝(90坪)ずつに区切られ、住居は25坪ほどの藁葺き、敷地内には藩命で梅・柿・蜜柑類・枇杷などの果樹を植えさせ、四季の果物は自給していた。この辺りは山口の萩辺りでも見られたな‥
島原城内の駐車場に車を停めて、天守閣下から街を見下ろす‥。有明海から昇る朝日が眩しい‥
トコトコ歩いて武家屋敷跡へ城下町をクネクネ歩く‥
あった、あった‥誰も居ないぞ‥まぁ、朝早いからな‥ すぅ~っと真っ直ぐ向うが見えない感じ‥
水の綺麗な50mプールに居る様な感じ‥(^-^)
トコトコ歩いて武家屋敷跡へ城下町をクネクネ歩く‥
あった、あった‥誰も居ないぞ‥まぁ、朝早いからな‥ すぅ~っと真っ直ぐ向うが見えない感じ‥
水の綺麗な50mプールに居る様な感じ‥(^-^)
現在では街路の中央に残るのはこの“下の丁”の通りのみ‥ (延長406.8m幅5.6m)
所々に交差する道があるのだけど、車が水路に落ちない様にグレーチング蓋がされている部分がある‥
街並み保存と言ってもこの位の改良はしょうがないだろう‥
“清水”と書いて清らかな水なんだけどホント綺麗‥ 水中から見るとこんなに綺麗‥
長野のウチの前の水路みたいに排水は流れ込んでいない様だ‥
あんまり水路が長いので、歩いているうちにグングン太陽が昇って来た‥
3軒たっぷり見学して外の水路通りに出ると、地域のヒトが総出で掃除をしていた。
僕らのトコと同じく地域の尽力なくして綺麗な水路は保たれないだろうな‥
右は隣の通りの水路‥ 通常は生活し易さを考えれば当然この様な側溝となる‥