牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

地震研究室‥再び‥

久々に助役と近所を散歩‥蒸し蒸しベタベタするけど、夕飯までに腹も空かせねば‥

 昼間から仲良く?歩いているのを近所のヒトに見られるのもナンなので、山間の方向に向かう。来月の9月5日土曜日に再び施設見学会のある気象庁精密地震研究室を、ちょいと覗いてみる‥

 4月の見学会が高評だったらしく、今度は午前と午後で50名づつらしい。
イメージ 1 イメージ 2
わざわざ申し込まなくても、常設展示コーナーもある。       松代群発地震の記録ビデオを鑑賞

 イメージ 3 
展示物も熟読。僕らが生まれるチョッと前のこの辺りは、まだまだ商店街にも賑わいがあり、山々は手入れが行き届き今みたいに木々が生い茂っては居ない‥ ガスも普及しておらず、薪を採る人が多かったのだろう‥
ちなみに我が家はこの辺り‥モチロン写っている。

 イメージ 5 イメージ 6
展示室を出て、今度は“天皇の間”のある1号棟へ移動‥こっちは善行寺地震やら最近のインドネシアや四川の大地震の観測データが展示してある。
天皇が有事の時に地下に降りる予定だった階段の先に現在は現像室跡になっている“天皇の間”があるのだけど、ココから先は見学会の時のみ‥
地下なので外の蒸し暑さが嘘のように引いて行く‥
助役は暗くて狭いトコが嫌いなので、階段の上で待機‥コレではわざわざ見学会を申し込んでも意味がない‥

 イメージ 7 イメージ 8
見学出来る“天皇の間”は見学会以外は施設のガラス戸の外から眺める事が出来る‥
だいたいの見学者はただの和室に「なんだこの程度‥?」ってがっかりする‥
欄間は既に盗まれていたそうだけど、柱と天板は良い物を使っている。

 イメージ 9この辺りも熊やら蝮やらが現れるらしい‥
でも、こんな可愛い熊なら遭ってみたいね‥

 【参考資料】 気象庁精密地震研究室見学会